fc2ブログ
2011. 12. 28  
今日でウチも今年は仕事納め、、、。
職人さんたちみんな、事故なく、ケガなく、
無事に事務所へ戻ってきてくれますように、、、。

冬場、一番心配なのはやっぱり事故とケガ。
高速道路も凍結の危険があるし、体は冷えて動きが悪くなるし、
日が暮れるの早くて危険も大きくなるし、、。

夏場は何と言っても熱中症。 これが一番怖い。

職人達は熱中症対策、知識も経験も充分持ってるけど、
大阪の熱さは毎年ほんとに「想定外」。

ウチの仕事は現場仕事でも、家の中の「中仕事」なので、
天候に左右されるということはほとんどなくて、
何年かに1度、大雪で高速道路や幹線道路が閉鎖されたりしない限り、
嵐でも台風でもお仕事できるのが幸せ、、、。

現場仕事は常に危険が伴う仕事なので、
一番大事なことは
「小心なぐらいに慎重すぎるほど慎重であること。」
いけいけドンドンな人は、いつか大ケガして
おまんま食い上げになってしまうの。

過去、何度かこの「事故、ケガ」に
職人さんが見舞われたことがあります。

通勤途中、事故に巻き込まれて骨折したこと、
作業中、工具で足にケガしてしまったこと、
コンビニの駐車場で、うっかりテキ屋のにいちゃんの車に
あててしまったこと、、、。

もちろん、労災も保険もあれこれ入ってるけど、
その瞬間、どう対応するかが我々経営者側に
「即断、即決」が求められるの。

万が一、何かが起こってしまったら、
彼らは絶対に勝手な判断、行動をしないように、
と教えられているので、
即、その場で夫に電話がかかってくる。

報告受けたらすぐに、何をどうするのか、どう動くのか、
指示を与えなきゃいけない。

現場は職人ごとにそれぞれ全部、ものすごく距離が離れているので、
彼らだけで対応できる程度の時もあるけれど、
主人がかけつけないとダメな時もあるし、
場合によっては私もかけつけないといけない時もあるの。

内容によって、そこの瞬時の判断もすごく大事、、、。

この「テキ屋にいちゃん事件」の時は、
相手がすごいタチ悪かったんで
すでに保険屋さんに全部まかせてたんだけど、
それ以上絞れるとこから絞ろうとして、
主人と私におどしかけてきたの。

主人ではとてもラチがあかない、と判断したのか、
事務所に電話してきて、私におどしかけてきたの。  

「おたくの取引先に電話するよ。」っていうから、
「どうぞ。 なんでしたら東京本社の電話番号、教えましょうか?」
 ( ウチとあんたの問題なんだから、大手メーカーの総務が
   あんたを相手にするハズないでしょ? )
「おたく、社員の不始末、
 おたくがずっとめんどうみんとアカンやろ?」
って言うから、
「ううん。 ウチ、そこまで社員のめんどうみないの。
 すごい冷たい会社なの。」って言ったら、
それきりかけてこなくなったワ、、、(笑)。

でも、ほんとにメーカーさんの本社総務に電話したみたいで、
( ほんと、バカな奴、、、。)
総務の課長さんから驚いて電話かかってきて、

「奥さーん、何かあったんですかーっ? 」って言われて(笑)、
「ご迷惑おかけしてすみません。
もうかかってこないと思いますけど、もしまたかけてきたら、
下請けの起こした事故なんか、我々の知ったことじゃないって、
はっきり言ってやって下さい。 ホント申し訳ありません。」
「ハイっ !  わかりました !  そう言います。」
で、終わってしまったワ(笑)、、、。

今年の夏に、入ったばかりの新人さんが
熱中症にやられてしまったの。
彼もしっかりポカリ飲んだり、休憩とったりしてたけれど、
いかんせん、初めての夏場の現場仕事で、体がまだ順応していない。

現場は「施主様在宅のリフォーム現場」で
仕事は絶対に1日でやりきらないとダメ。

大抵2人パートナー組んで動くんで、
もう一人から主人に電話が入ったの。
「ぐったり倒れ込んで動かない。」って、、、。

まずい、、、 !
熱中症は10分、30分の手当ての遅れで致命傷になる。
電話してきた方も、初めての土地での仕事で、
病院がどこにあるかはわからない。
( ウチの仕事は、毎日違う現場へ行くの、、、。)

で、主人が
「すぐに現場に救急車、呼べ。
 元請けと施主さんには、俺が土下座してでもあやまるから。」

現場がわ、元請けがわ、ケガ人病人出すこと、絶対に困ること。
絶対にイヤがることだから、、、。
すごい迷惑かけるの承知の上で、生命、優先させたの。

で、主人は施主さま、元請けさんの方へ急行して、
私は運ばれた病院の方に急行したの。

現場は枚方で、車飛ばしても1時間半はかかるから、
すぐにいつものレンタカー屋に車、手配してもらって、
病院へ向かったの。

幸い処置が早かったんで、点滴2本打ってもらって、
本人ピンピン動けるようになって、
施主さまも元請けさんもしごくまともな良い方で、
ウチがとっても迷惑かけてしまったのに、

「良かったわあ、軽くすんで。
 この暑さだもの、職人さんも大変ねえ、、、。」
と、すんなりとお許し下さったの。 
本当に良い施主さまでありがたかったワ、、、。

ところが、、、。
メーカーの若い担当さんが

「奥さん、病院の先生に、カルテに熱中症と書かないよう、
 言って下さいね。 元請けが困りますから。」
って言い出して、
「ハイ、良くわかってます。
 元請けさんには絶対ご迷惑かけないよう、ウチで処置しますから。
 もちろん元請けさんの保険なんか使いませんから。」
「いえ、それでも万が一、調べ入った時に困るんです。
 熱中症では困るんです。  
 睡眠不足の貧血とかにしてもらって下さい。」

こいつ、何ワケわかんないこと、ウダウダ言ってるのかしら、、、。
って思いながら、

「ハイハイ。 仰るとおりにしときます。」
ってお引き取り頂いたんだけど、もう、頭きて、
先生と看護婦さんには、
「すいませんねえ。  ウチの若いのがご迷惑かけました。
 連れて帰って、頭から水ぶっかけときます。」って、
挨拶だけして帰ってきたワ、、、(笑)。

全部が全部、そうじゃないんだけど、
民間の大会社ってこんな体質ってときたまあるの。 

あんまりお上と基本の体質、変わらないの。
共通してるのは下っ端ほど、こんな感じなの。
上の人の方が、よっぽどまともな話ができる、、、。

「命よりも自分とこ対面守るの、何より大事、、、。
だから責任とらない。 ウソつき。 ごまかし。 
で、結局身動きとれなくなる、、、。」
、、、なんかこの話って、どっかの話と似ていない(笑) ?
スポンサーサイト



かっちゃんやっちゃん デコボココンビです。 
IMG_1646_convert_20120204090505.jpg       おこしやす ごてヤスやっちゃんどす。
年季入りの歴史戦国大好き歴女です。
これ、ただのコスプレです。         本職の芸姑さんじゃありませんもちろん(笑)。         当ブログはリンクフリーです。
転載等もご自由に。コメントも大歓迎です。
当ブログでは相互リンク下さるサイトオーナー様を募集しております。 お申し込みはコメントでいただければ幸いです。 お待ちしてま~す。

ここをクリックして頂くと鹿児島の武者行列
薩摩川内(さつませんだい)はんや祭り写真集
にとびます。


花の種まき育苗ブログ
タネまきからの花の育苗園芸ブログです
こちらにもお立寄り下さったらうれしいです♡
2015年春お花畑の様子などアップしています。 写真をクリックください
プロフィール
2_convert_20150509053231.jpg Authorやっちゃん なぜか10人いれば10人           「 奥さんB型だよね? 」といわれるO型です。
頭に血が昇るとついガラガラヘビ状態に
なってしまいます。
更年期と戦う日々を送ってます。
介護事業所にてバイトしてマス。
大阪で建築業を営んでいましたが      かっちゃん実家鹿児島母要介護リハビリ
のため大阪から鹿児島に移り住みました。
やっちゃんO型       かっちゃんA型
あだ名 ごてヤス     自称 南海の黒豹

出身京都 現在鹿児島 出身鹿児島45年ぶりに
趣味 花づくり 読書   大阪より帰鹿

かっちゃん座右の銘 命惜しむな名こそ惜しめ
かっちゃんの尊敬する人 西郷隆盛
好きな人   西郷隆盛
好きなこと  西郷隆盛の本を読むこと。

全記事表示リンク
カテゴリ
リンク
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
メールフォーム
ご質問、お問い合わせはこちらからどうぞ ♡

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR