fc2ブログ
2011. 08. 17  
巨額の初期投資をしてはいけない。

結論からいえば、脱サラして初めて事業なり商売というものに
チャレンジする段階で「巨額の初期投資」は断じて避けるべきです。

独立開業後、十分経験と実績を積んでから、
存分に自信と信用がついてから、
「内部留保」がしっかりと実現してから、
それはいつでもできます。

ウチの場合「大きな投資」
に思い切って踏み切ったのは
10年を少し過ぎてからでした。
そこに踏み切るまでにそれだけの年数がかかっています。

夫が最初の脱サラの失敗をしたあと紆余曲折ののち、
かなりの期間をへたあとに、ふたたび、さらに三たび、
ホントにしつこく(笑)、あきらめずに独立をはかることを
可能にしたのは、
「多額の初期投資」はどの時も一切していない。
ただ一点につきます。 

もしも最初にそれをしてしまっていたら。
と、想像するだけで恐ろしいです。

すでに商売を20年間やり続けてきた現在の私たちでも、
初めから大きな初期投資はとてもできません。
というより、やりません。

1度目、2度目とうまくいかなかったのは、
とくに彼自身の能力が人よりも劣っていた。
 ということでなく、やはりそれだけ

職種選択。➞ 脱サラ。➞ 独立。➞ 開業。➞ 最初の立上げ。 
➞ 軌道に乗せる。

と、ここまでが今の時代にいかに困難を極めるか。
ということだと思われます

かつての高度成長の時代ではなく、現在はとにかく
消費が冷え込んでおり、
たいがいの市場は飽和状態になっているので、
それだけの投資を最初から
順調に黒字経営で回収できる見込みは
あまりにも少なすぎます。

私自身、主婦の立場から昨今ほとんど外食はしませんし、
夫もめったに外で飲む、ということもなくなりました。
どうしても家計費も「経費削減」に傾かざるを得ないのです。

身の回りを見渡しても、特に何か新しいモノが欲しい。
という「物欲」もほとんどありません。
たいていのモノはほぼそろっていて、
壊れたら買いますが使えるうちは大事に使います。

ですので、脱サラして始めて商売をやってゆこうとするときに、
よほどあなたが生まれながらの天才的な商売人でない限り、
私たちのようにごく平凡で未経験な方であるならば、
最初から大きな投資は絶対に禁物。 
だと思います。

亡くなった父が、

「商売は絶対に初めから大きいことをやったらアカン。
 小さく初めて段々と大きくしてゆくんや。
 それが商売というもので、そこがおもしろいんや。」


と、口ぐせのように言っていたので私たちもごく素直に
「ふうん。そうなのか。」
と、その通りにしてきました。

そして今は、
「それ以外に道はない。」
と考えています。

ウチは無店舗の建築の「技能職」でスタートしたので、
ほとんど「初期投資」はかかっていません。
製造業のような「設備投資」も全く必要ありませんでした。

さらに夫が最初の脱サラで、
「集金」の問題で大失敗しているので、
「確実な集金」を最大重視して、
建築業の「集客の入口」の特徴である、
「大手メーカーさんの下請け」
からスタートさせたので、
「宣伝広告費」も一切かかっていません。
(このあたりはまたのちほど詳しくお話させて頂きます。)

しかし「店舗商売」の場合はどのようにすべきでしょうか?

店舗を始めるにはどうしても多額の資金がかかってしまいます。
次回はその問題について少しお話させて下さいネ。


その27脱サラ独立成功のために―②へつづく
スポンサーサイト



かっちゃんやっちゃん デコボココンビです。 
IMG_1646_convert_20120204090505.jpg       おこしやす ごてヤスやっちゃんどす。
年季入りの歴史戦国大好き歴女です。
これ、ただのコスプレです。         本職の芸姑さんじゃありませんもちろん(笑)。         当ブログはリンクフリーです。
転載等もご自由に。コメントも大歓迎です。
当ブログでは相互リンク下さるサイトオーナー様を募集しております。 お申し込みはコメントでいただければ幸いです。 お待ちしてま~す。

ここをクリックして頂くと鹿児島の武者行列
薩摩川内(さつませんだい)はんや祭り写真集
にとびます。


花の種まき育苗ブログ
タネまきからの花の育苗園芸ブログです
こちらにもお立寄り下さったらうれしいです♡
2015年春お花畑の様子などアップしています。 写真をクリックください
プロフィール
2_convert_20150509053231.jpg Authorやっちゃん なぜか10人いれば10人           「 奥さんB型だよね? 」といわれるO型です。
頭に血が昇るとついガラガラヘビ状態に
なってしまいます。
更年期と戦う日々を送ってます。
介護事業所にてバイトしてマス。
大阪で建築業を営んでいましたが      かっちゃん実家鹿児島母要介護リハビリ
のため大阪から鹿児島に移り住みました。
やっちゃんO型       かっちゃんA型
あだ名 ごてヤス     自称 南海の黒豹

出身京都 現在鹿児島 出身鹿児島45年ぶりに
趣味 花づくり 読書   大阪より帰鹿

かっちゃん座右の銘 命惜しむな名こそ惜しめ
かっちゃんの尊敬する人 西郷隆盛
好きな人   西郷隆盛
好きなこと  西郷隆盛の本を読むこと。

全記事表示リンク
カテゴリ
リンク
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
メールフォーム
ご質問、お問い合わせはこちらからどうぞ ♡

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR