fc2ブログ
2012. 06. 30  
みなさんこんにちは! やっちゃんです。 
いつもおこしくださりありがとうございます。

官邸前、関電前、そして全国でデモご参加して下さった皆さま。
ほんとにほんとにありがとうございます! 
動画 2012年6月29日 大飯原発再稼働反対 官邸前デモ
動画 2012.6.29 大飯原発再稼働反対デモ 大阪関電前
動画 こちらは藤波心さんや共産党の志位さん社民党の福島さんの
   スピーチの様子も収録されています。ぜひご覧ください。

動画 これは山本太郎さんの空からのリポートです 
動画 夜の動画6車線の道路が人で埋まりました

そしてほんとうにお疲れ様でした!
私、そこに行けなくてごめんなさいごめんなさい、、、。

ご参加くださった方たちお一人おひとりに
やっちゃんは心から感謝を申し上げたいです、、、。

そして私はみなさんを誇りに思います。

みなさんと想いを同じくして今、
この日本に生きてあることを誇りに思い、
そして感謝します


この夜をこれからの人生、
私は決して忘れることはありません


でもustreamの中継をず~っと見ながら
心はみなさんと一緒にいました。

私だけではありません。
全国の何千万もの想いを同じくする方たち、
そこには行けない方たちが
みなさんと共にその場にいらっしゃいました。

日がとっぷり暮れて何万ものキラキラと輝くペンライトを見て

あの中にたくさんの子供たちがいる。
子供をもつお母さんたちがいる。そして福島の母たちがいる、、、!


彼女たちの無念を悲しみを絶対無駄にしてたまるもんか。
あの子供たちの将来をめちゃくちゃにしてたまるもんか


強く強くそう思いました。

あの夜、放射能のためにガレキの下で死んでいった方たち。
そしてそのことを今も想い悔やむ消防団の方たち。
故郷を奪われ避難生活を続ける方たち。

あまりにも多くの人々の無念を考えた時、
私は怒りをおぼえずにいられません。

その怒りだけで今まで突っ走ってきましたが、でもゆうべだけは
しん、、、と厳粛なまでの気持ちにとらわれています。

先週22日は
「わーっ すごいすごい!」
と興奮してしまいましたがゆうべは違いました。

それは静かで音もなく、蒼く燃え広がる焔です。
満天の夜空にひときわ輝く巨きな1つ星のような、、、。


この焔を私たちは絶対に消すことなく、
さらにさらに広げていかなければなりません


やっちゃんには聞こえます

この国を変えてゆくみなさんの巨きな足音が。
この国を、子供たちを憂えるたくさんの若者たちの
力強い巨きな足音が


この鹿児島にもきっときっとそれが届いている、、、!
やっちゃんはそう信じます
スポンサーサイト



2012. 06. 29  
みなさんこんにちは! やっちゃんです。 
いつもおこしくださりありがとうございます。

本日6月29日夕方の6時から首相官邸前
大規模デモが行われます。
「脱原発」の人も予定なくてひまな人も
みんなで誘い合って参加しましょう。

作家の広瀬隆さんがヘリコプターを飛ばして
実況中継するそうですから、
ペンライトや懐中電灯持ってきてほしいそうです。
緊急拡散宜しくお願いします。
詳しくはこちらまで ↓
6月29日デモふるってご参加

こちらは当日空撮からの映像です。他のCHでも、、。
すごい!7時30分(動画23:00以降)
官邸前全車道もう完全に人で埋まってます!
ああ~みなさんありがとうございます!
みなさん、気を付けて!


全国で今日、大規模な抗議デモが行われます。

そして! 鹿児島で重大な事実がわかりました。

鹿児島現職の知事さんは元官僚さんだということは
もちろん知ってましたが、
この鹿児島県はず~っと歴代の県知事が
全員官僚なんだそうです


かの侍の世の最後の戦争、西郷さんの西南戦争以来、
鹿児島県知事はひとり残らず全員が官僚だと。

この事実を鹿児島県民のみなさんはご存じなんでしょうか、、、?
もちろんご存じだと思いますが、、、。

これは他県出身者の私には、つまり外から見れば
きわめて異常なことだといわずにいられません。

他の全国の皆さんも鹿児島のごく一般市民の皆さんも
同意見だと思います。

はっきり言いますが私は霞が関の官僚たちが

大っキライです

とくに

安全・保安院
経産省
文科省


この人たちは
この原発事故を起こして大量の住民被爆をさせた
懲役800年の大極悪犯罪者です
(だんだん懲役、伸びてくなあ、、、。)

私とかっちゃんが去年1年間文字通り現場で汗水流して働いて
今年もついこないだようやく収めてきた
(ウチは5月が決算月)
法人税と消費税と所得税と市民税で
こいつらに多額の給料、今年も払ってやるのか、、、。

と考えるだけではらわた煮えくりかえってきて、
どこにこの怒りぶっつけてやろうか、
とあれこれ何かないかと探したら、
冷蔵庫におじさんちに持っていこうと
昨日買っておいたシュークリームが1箱あったので
全部一気食いしてしまったではありませんか。

どうしてくれんのよ、ほんっとにもう、、、。

こっちへ来てからマスコミ報道をチェックしてみると、、、。

ほとんどの鹿児島県民が読んでる南日本新聞。
またまた

なんじゃこりゃあああっっ?」
となってしまったの。

これじゃほとんど御用新聞
読売日経と大差ないじゃん。

で、朝日全国版はさすがにもちょっと違うだろう、
と思ったんですが、そもそもコンビニに朝日、置いてないの。

南日本とスポーツ新聞しかないの。
あるのかもしれないけど数少なすぎるのか、私がコンビニ行くとき、
いっつもないの。

で、たまーにあるとこあるんだけど朝日、
なんだかどうも鹿児島バーションになってるの。

つまり、、、、。

ネット、全くやらない人ならば見事に巧みに国家的組織的官僚主導的
マスコミ世論誘導にこうみょ~に長年さらされてしまってる、、、。

という結論下さないワケにいかないの。

だからずーっと国家の手先元官僚の知事ばっかでも
今日まで

そりゃ~なんぼなんでもヘンだろう?」

と思わずに気づかずに来てしまったんだろか、、、?

あの山口県上関原発建設予定で30年間闘争が続いてきた
上関町町長選挙でこういう事実があります。

長く原発反対運動のリーダーを努めてきた山戸さんが、
今その反対運動の歴史を本に残そうとしているんですが、

翌87年には原発問題表面化以降二度目の町長選挙が実施されたが、
推進派から現職の片山秀行、反対派は町議の河本広正という構図で
チェルノブイリ原発事故を受けて事前から
きな臭い動きがささやかれていた。
選挙は4月だが、86年暮れより過疎化の進む
上関町の人口がなぜか突然増加してきた。
86年12月に有権者53人、87年1月に有権者121人が増え、
明らかに組織的な人口増加があった。」……

原発ムラ官僚たちはそこまでやるんです。

国家官僚の手先を1人ずつ県政に送り込むことなど
お茶の子さいさいへのカッパ。


どうやら国家は2度と薩摩から維新を起こさせないために
これを思いついて長年成功してきたようです


鹿児島県民よ。
若き薩摩隼人たちよ。


今こそ霞が関の官僚たちの手から自主独立の
市民たちの手による鹿児島をとりもどすときなんです。

今再び薩長同盟をむすび維新を起こさなければ。

橋下市長が主張するこの1点は全く正しい。
なんら疑問をはさむ余地、ないです。

官僚に国家運営、県政運営、
市民目線、国民目線でできるワケないんです。
それだけは間違いなし。

だから史上最悪の原発事故は起こりました


今まできわめて冷静に客観的視点から今度の鹿児島県知事選を
見守ってきたやっちゃんですが(ウソ)
この事実を知った瞬間ガラガラヘビに変身しました。

全国のみなさん
鹿児島を官僚たちの手から
市民の手にとりもどすために
この事実も合わせて拡散お願いします


かつて西郷さんは西南戦争において、薩摩の、全国の反乱武士たちを
終息させるためにその身を死をもって投げ出しました。
決して西郷さん自身が自分で望んて起こしたワケではない、
と思います。

自らが維新をなしとげながら最後もまた、
近代日本のいしずえのためにあえて
明治政府の役人たちに反旗をひるがえして戦いを挑み、
自身は自決することによって何もかもを完結させた。

ですから偉大な人なのです。
そこには個人の私欲のかけらもありません。

薩摩はもちろん日本の将来のことしか考えてない。
でなければ彼が行った数々のこと、説明がつかない。

それは大久保利通さんも同じです。
暗殺された死後、調べてみると政府の借金、私財で肩代わりした
莫大な借金を抱えていたそうです。

こんな政治家、今あり得ます?

官僚はどこまでいっても官僚です。
現役だろうが天下ろうが知事でも市長でも根っこは同じ。
官庁の省益優先。
わたし達一般市民とは立場が違う。
目線が違う。
感覚が違う。
日本語通じない。

それが官僚なんです。

市民出身の市民の手による県政でなければ
現在日本の大きなうねりに流れに
ついてゆくことすらできず、
万一大災害が起こっても福島事故と全く同じく
市民子供たちの命が最優先

ということは絶対あり得ません


どうぞ全国のみなさん。
鹿児島県民のみなさん

この事実を拡散宜しくお願いします

鹿児島県知事選は7月8日

川内原発再稼働反対。
3号機増設反対


選挙に行こう
投票率を上げよう


リンクはフリーです

存分に使って
2012. 06. 28  
7月8日鹿児島県知事選初出馬の向原よしたか氏
「原発は事故を起こさなくても常に危険だ。」を訴える。
          ↓
動画 向原氏原発は事故を起こさなくても危険だ―1
動画 向原氏原発は事故を起こさなくても危険だ―2

京大小出助教授はプルトニウムの最大の危険
帰化して大気中に拡散されたときに

「直接大気中から呼吸器で肺に取り込むと
ほんのわずかでも絶対危険だ。」

だと2006年の九州玄海原発プルサーマル燃料導入の際の市民説明会で
強く警告を発していますが、
(九電のやらせ質問大合戦で大問題となった。)
こちら「プルトニウムは飲んでも安全」で超有名な動画です。
         
動画 大橋弘忠教授と小出助教授

これに関してやはり政府、東電、保安院らからの
詳細な発表というものは全くなく、あったとしても例の

「ただちに人体に影響はない。」
「低線量被爆は心配ない。」
「プルトニウム、重たいから遠くまで飛んでない。」
(そんなこと言われて誰が安心するねん、、、。あほ。)

みたいなものでしかなく、
そうはいってもこれらのアルファ線、ベータ線が
福島原発の大爆発によって、
ましてや3号機の臨界爆発によって
大気中にばらまかれたのは確かですし。

今現在も解け落ちてしまった核燃料が
地下のどこかですさまじい高温で熱を発して
放射能を出し続けてる、
というのもまちがいないワケで、、、。

私としては全放射能核種200以上の物質の、
融点とか半減期とかわからないの?

って疑問、常にあったんですけど、どうも専門家でも
明確に全てのこれら物質の正体がつきとめられている
ワケではなさそうなんです。
(ようもそれで54基もアホほど建てたもんやわ、、、。
 きちがい、、、。)

けど、この200種以上もあるの中の
「トリチウム」の空気被爆なんて、
プルトニウム、ウランなどと同じぐらいに危険だ、
と指摘する専門家もいます。
(参照)内部被曝で一番危険なものは
   食品からの汚染よりも空気からの汚染


いずれにしても原発の中で、
毎日人為的に作られるこれら危険物質である
放射能の正体を全てはっきり明確に
私たち市民に知らされることは今後もほとんどない。

というのだけは確かなようです。

そしてこれほど危険な物質が毎日原発の中で何キロも作られて、
生み出されてる。

しかもそれを直に冷却した放射能汚染水が1日何万トンと
海に温排水として流されてる。
この大問題は向原氏とても詳しいのでぜひ上の動画じっくりと
ご覧ください。フィルターで完璧ろ過してるなんて欺瞞です。

というのも事実なワケです。

小出教授の言葉を借りると

「たかがお湯沸かしてタービンまわすだけのことに何故原発、、、?
 私にはとうてい理解できません。」と。


それなのにここ、鹿児島

川内原発において

再稼働

さらに!

3号機増設


が行われようとしてるんですよ~。

全国のみなさん、信じられます?

やっちゃんは怖くて信じたくないんですけど
現職伊藤知事はそれをやろうとしてるんです。

た~す~け~て~。

しかも!

玄海、川内が事故ったら!
西も東も!

全放射能が偏西風にのって
日本全土に流れてしまうんです。

その量は福島の比ではありません。
(福島事故はかなり太平洋がわに流れてる。)

そんなこと許せます? 全国の皆さん。

もしもこの事実をお知りになって
その危険性をちょぴっとでも(ちょぴっとね。)
感じて下さった方は
どうぞ拡散をお願いします。

ウチのかっちゃんみたく、他県にお住いの
鹿児島県人会の方にも~。

もしも私と同様の危機感を感じていただけたら
拡散をお願いしたいのですよ~


そんなことはただちに
やめるように。


リンク思いっきりフリーですよ~。
好きに使って
2012. 06. 27  
みなさんこんにちは! やっちゃんです。 
いつもおこしくださりありがとうございます。

広瀬隆氏が6月29日官邸前のよびかけをしてるようです。
こちらの動画をどうぞ 
動画 広瀬隆6月29日緊急メッセージ

テレビ各局、この事態を全く報道しようとしないから、
いよいよご自分でヘリをチャーターして
ライブネット中継するみたいなの(笑)。

このブログにだいぶ前書いたのですが、私は26年も昔に
たまたま広瀬氏の本を1冊だけ読んだことがあって、
それっきり氏の名前も本の題名もきれ~に忘れ果てていたんです。

でもその本で氏が強い警告を出してたことは鮮明に頭に残ってて、
それは恐怖でした。

人はそんな警告やこわい話は耳にしたくないものです。
そんな本はすぐに棚の奥の方に追いやってました。

あのとき、チェルノブイリ事故の直後でヨーロッパが
大騒ぎしてたんですよね。

で、たまたま本屋でこのうすーい本を見つけて、
「一体なんで騒いでるの?」
程度の興味でしかなかったんですよ。

そして去年3月12日

福島原発1号機が大爆発した瞬間
すぐにこの本のことを思い出して、
あわてて探し回ったんですけど、
とっくにどこかへ失くしてしまってました。

「あの本に書かれてた通りのことが
とうとうこの日本で現実に起こってしまった、、、。」


今の正直な気持ちです。
なので私は広瀬氏の訴えを真摯に受け止めてます。

「なんでこういう人たちの警告に私はもっと
 耳を傾けなかっんだろう?」


この原発事故は1000年に1度の天災ではなく
起こるべくして起こったのだと、、、。


激しい後悔があるからなんです。

今も多くの人がこの原発の存在に警告を出してます。
今真摯に受け止めないと、今度こそ取り返しがつかない、、、、。

私はそう思ってます。

で大飯原発。

政府や県や立地都市のトップがあれでは話になりません。

「国民、住民の意見を聞く。」?
笑わせてくれるじゃん。
利害関係者だけでこんな重大事を勝手に決めてるじゃん。

大飯町町民全部で何人いるか知らないけど、
なら周辺住民、関西、
全国の子供たちの命と健康はどうなってもいいワケ?
(ああ腹が立つ、、、。)

今度のことで福井、信頼もイメージも失墜しました。

再稼働にGO出したことももちろんだけど、
県のトップも町議も

ボクが再稼働決めたんじゃないの。」
って言いたいのがすごいわかるんだもん。

そんなトツプの態度、民間だったら即つぶれるよ。

ならば我々もそんな「利害関係しか考えないトップ」は
1人ずつ降りてもらわなきゃ。
県政の場から。国政の場から。

これだけの原発大災害が起こってしまって
事故終息のメドも立たない今現在、
とにかくまずは日本全部の子供たちの健康を最優先に考え、
即、実行してくれる人でないと私は怖ろしくてたまらない。

経済も代替エネルギーもちろん
論議しなくちゃいけない大問題だけど、
子共たちのことを考えるといても立ってもいられなくて、
だけど、そこ考えると全ての答えが出てくるの。

「原発災害時のガレキは拡散させちゃいけない。」
「原発は稼働させちゃいけない。」
「これ以上1本たりとも使用済み燃料出しちゃいけない。」

と、、、。

大阪

ただちにみんなでガレキ問題、再稼働問題取り組まないと、
行動起こさないと大変だよ。
橋下さんにまかせっぱなしにしてちゃダメ。

ガイガーカウンター1つで全ての放射能核種が
検出されるワケないじゃない。 200種類以上もあるのよ?
とくに長期半減期のプルトニウムなんか全部粉々にして調べないと
出てこないんだから。 データ隠されてるし。

テレビで
「プルトニウム出てます。」
なんて言うわけないじゃん。
大スポンサー睨んでるから(電力会社)
デモ1つ報道する勇気もないのに、、、。

現に山形が大変なことになってしまった。
(参照)その170ガレキの現実―2

鹿児島
今ここで県民の意思を全国にアピールする大事な時。

なんだかんだいっても「県のイメージ」って
めちゃくちゃ大事。

これ、企業に置き換えたらすぐにわかる。

何度もこのブログに書いてきたけど、
大多数の第三者の支持を受けられないことは、
何をやっても絶対失敗する。


それが観光でも県産業でも全く同じこと。

イメージ失墜させた企業は
どんな老舗でもすぐつぶれる。
だから大手各企業は
イメージ高めるためならなんでもやる。 
全血そそぐ。
それが売り上げを決めてしまうから


原発即廃炉を打ち出した県なのか

脱原発依存なんて
なんかワケわかんないごまかしいってる県なのか。

今はもうみんなそんなファジーな言葉に騙されない。

そこはトップが打ち出す明快なメッセージが
全てのイメージ決めてしまう。
だからトップは大事なの。

現に福井県、多くのお母さんたち福井県産、避けようとしてる。

それには若い人がみんなで選挙に行かなきゃ。

しつっこいようだけど、
みんな絶対選挙行こ~ね~っ



花の育苗ブログ6月26日写真アップしました。
こちらものぞいて下さったらうれしいです♡


「やっちゃんのいきいき花苗育苗日記」


2012. 06. 26  
みなさんこんにちは! やっちゃんです。
いつもおこしくださりありがとうございます。

ここ鹿児島でも九州各地でも、
台風と引き続いての激しい前線の影響で
大きな被害が出ています。

かっちゃんに昔っから

鹿児島の台風は大阪あたりとはワケが違うねんぞ~。

といわれてて、ウチは山間部の小さな盆地のむらの高台なんですが
真裏が山なもんで、すごい激しい雨音が恐くって

「土砂崩れおこしたらどうしよう、、、。」

と思って、こここにはむらの全家庭に
役所の小さなスピーカーがついてるので
「避難指示」が出たら即リュックしょって
ひとりで家を飛び出そう、と準備してます。

今は雨、少し落ち着いてますが相変わらず降ってます。

2月に市内の病院に入院してたときに
患者さんたちといろ~んなお話してて
「昔ほどすさまじい台風は来なくなったよ。」
とは聞いてたのですが、、、。
かっちゃんの子供の頃はほんとにすごかったんだろな~と思います。

台風もさることながら鹿児島は桜島の降灰の被害があります。

鹿児島市内からもう目の前が桜島ですから、
ひどい時は傘をさしてみんな歩いてます。
太陽さえもがさえぎられてあたりは薄暗く、、、。

市内のおじさんの話では
サッシの窓をしっかり閉めて鍵かけてても、
細かーい灰が侵入してくるんだと、、、。

降灰対策は県をあげてあれこれ行われていますが、
市民の皆さんのご苦労は並大抵ではありません。

特に今年はひどくて桜島、
活動が活発でしょっちゅう爆発してるんですよ~(泣)。

その威力にはどうあっても
人間はただひれふすしかありません。


こうして鹿児島県民たちは大昔から
台風、降灰と常に戦ってこられたのですね、、、。

大きな自然の力に畏怖と知恵と戦う力を学び、教えられ、
さまざまな工夫や精神の強さを手にしてこられたのでは、、、。

ですから鹿児島県では
毎日絶対にその日の風向きをチェックします。
天気予報で桜島と新燃岳上空の風向きを常にいってます。

雨に降られるとこびりついて離れず、
強烈なホースで洗い流しても
まだうっすらこってりとこびりついてるのですよ。

この現実に目に見える黒い灰を見てると、
まざまざと放射能の姿が見えてきます。


これと全く同じようにもっと細かい微粒子が風にのって
およそ地球上のありとあらゆるものに降ってくる。

そしてあらゆる動植物の体内に侵入して濃縮し、
体内から至近距離で強い有害な放射線を
何十年の長きに渡って照射し続ける、、、。


、、、人間は、日本人は
なぜこんなモノに手を
出してしまったんでしょう?
人間には絶対に制御不能のものをなぜ?

でももうこれ以上まちがいを
侵しちゃいけない。
やっちゃんは桜島に向かって
そう誓います


気分だけはほとんど
幕末勤王の志士・平野国臣さんなの。


我が胸の燃ゆる思ひにくらぶれば
煙はうすし桜島山~。」



こちらの動画をぜひご覧ください。
NHKのニュース何か月見てるより
この動画で全てが一発でわかります。
       ↓
動画 2011年3月18日ヘレン・カルディコット博士
   カナダにおける記者会見



それなのにここ、鹿児島で!

川内原発が再稼働
されようとしてるんですよ~。

全国の方にやっちゃんは
このことを知ってほしいの~。


再稼働か? 廃炉か?

その是非を問う鹿児島県知事選が
目の前にせまってるんです。


現職は

向こう30年は稼働やむなし。

それに対して新人向原氏は

断じてならん。即廃炉だ!

と主張してます。

川内原発のことと知事選のことを
全国の方に知ってほしいの。


そして鹿児島の若者たちみ~んなに
やっちゃんは選挙に行ってほしいのよ~



花の育苗ブログ本日写真アップしました。
こちらものぞいて下さったらうれしいです♡


「やっちゃんのいきいき花苗育苗日記」

かっちゃんやっちゃん デコボココンビです。 
IMG_1646_convert_20120204090505.jpg       おこしやす ごてヤスやっちゃんどす。
年季入りの歴史戦国大好き歴女です。
これ、ただのコスプレです。         本職の芸姑さんじゃありませんもちろん(笑)。         当ブログはリンクフリーです。
転載等もご自由に。コメントも大歓迎です。
当ブログでは相互リンク下さるサイトオーナー様を募集しております。 お申し込みはコメントでいただければ幸いです。 お待ちしてま~す。

ここをクリックして頂くと鹿児島の武者行列
薩摩川内(さつませんだい)はんや祭り写真集
にとびます。


花の種まき育苗ブログ
タネまきからの花の育苗園芸ブログです
こちらにもお立寄り下さったらうれしいです♡
2015年春お花畑の様子などアップしています。 写真をクリックください
プロフィール
2_convert_20150509053231.jpg Authorやっちゃん なぜか10人いれば10人           「 奥さんB型だよね? 」といわれるO型です。
頭に血が昇るとついガラガラヘビ状態に
なってしまいます。
更年期と戦う日々を送ってます。
介護事業所にてバイトしてマス。
大阪で建築業を営んでいましたが      かっちゃん実家鹿児島母要介護リハビリ
のため大阪から鹿児島に移り住みました。
やっちゃんO型       かっちゃんA型
あだ名 ごてヤス     自称 南海の黒豹

出身京都 現在鹿児島 出身鹿児島45年ぶりに
趣味 花づくり 読書   大阪より帰鹿

かっちゃん座右の銘 命惜しむな名こそ惜しめ
かっちゃんの尊敬する人 西郷隆盛
好きな人   西郷隆盛
好きなこと  西郷隆盛の本を読むこと。

全記事表示リンク
カテゴリ
リンク
カレンダー
05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メールフォーム
ご質問、お問い合わせはこちらからどうぞ ♡

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR