fc2ブログ
2012. 11. 29  
「やっちゃんのいきいき花苗育苗日記」更新したよ♪


昔から野生の動物たちのドキユメント番組が大好きだった。

動物が好き、というのもあるけれど動物たちの生態が
およそこの世に生きる者の原型を雄弁に物語ってくれるようで
いつも感動を覚えるから。
人間の男にモテたことはないけど犬ネコには良くモテる

そしていつもいつも感嘆するのは
野生の動物たちの一生は
出産子育て、つまり種の保存。

このことに命の全てをかけて一生のほとんどを注ぎ込む、
ということ。

特に母親は子育ての間、
自分は生命の危険にしばしば陥りながら子共を育てる。

例えばコククジラは絶食状態で
子供に1日に大量のミルクを与え続け、
やせ細った体で5000キロもの危険な大航海を経て
豊かな北の海、ベーリング海を命がけで目指す。
皇帝ペンギンもそうだったなあ、、、。

多くの動物たちが決死の大移動を命がけで行う。
それはもう信じがたいほどの行動。

若い頃はこんなドキュメントを見るたんびに
感動すると同時に自分の存在意義に
どうしようもなく空しさを感じたものだったなあ、、、。

何故ならやっちゃんはどんなにしても子供ができなかったから。

約3年ほどだったかなあ?
不妊治療をしたけれど結果は良くなかったの。
(夫婦で検査したところかっちゃんは全然問題なし。
こっちに原因があった。)


治療に通う間、否応なく目に入る母子の姿を見て
ごく普通に子供がいる人がうらやましくって、
いつしかどうしようもなく妬ましさを感じてる自分に気づいて、
いつもメソメソ泣いてる自分にイヤ気がさしてきて、
病院に通うこと、不妊治療そのものを完全にやめてしまった。

人を妬んだり羨んだりするのは大っキライ。

人は人。
自分の人生には自分の良さが生きる目的があるはずじゃん?
私子共いないよ?
それがどーしたダッタラドーシタ

、、、っていう本来のやっちゃんに戻るために。

やめたと同時にそんな感情からは
ウソみたいに解放されてしまった。
しょせん単純なのよ~。 思い込み激しいだけ

なあんて時代もはるか昔のなつかしい記憶になってしまった。

「そんなこともあったわねえ。」と、、、。


子供を全てのものから守ろうと
懸命に頑張る人を知ると同じく熱い感動を覚える。
同時に怒りと悲しみも、、、。

子共は大人が守らないといけない。
だけど時として大人といえど如何ともしがたく
守りきれない時もしばしばある。

今この日本でまさにそういう巨大な相手に
もがき苦しめられている多くの母たちがいる。
こんな理不尽さに怒りが湧いてくる。
やるせない悲しみが湧いてくる。

各政党さまざまマニュフェストを出してるけれど、
今現実目の前で起こってる危機に対して
命がけで全霊籠めてこの国の子供たちを国民を
守ろうともしない政治など、政策など私は同意できない。

そんなもんが国家のあり方とは思えない。

憲法改正? 国防軍? 徴兵制?
国民が今ゆっくり静かに死につつある時に何を言ってるの?
自衛隊戦地出動の為か開戦させるためか
改憲はアメリカが強くせまってるらしいよ


ましてや大国の国益のために自国を売り渡す輩は
福一4号燃料プールに放り込んでやりたいよ、ほんとに、、、。
272みんな急いで勉強しよう! 暗黒条約TPPその真実の姿
273暗黒不平等売国協定TPP3連発!
 「サルでもわかるTPPがヤバい7つの理由」



、、、今日29日からいよいよ大阪で汚染瓦礫の試験焼却が始まる

新潟は止まった。
三重も止まった。
新潟は搬入した瓦礫は岩手に返還するらしい。
札幌上田市長は市民の安全を守れないとして受け入れを拒否した。

だけど大阪は止まらなかった。
北九州も止まらなかった


何故か?
あれほど多くの市民たちが母たちが反対を訴えたのに

トップが橋下氏だから、北橋氏だから。

市民の方を全く見ないこの人たちに
子供のためなら命もかける母の心など絶対にわからぬ
この人たちの狂った目に映ってるのは 

金か権力なのか利権なのか、、、。
(自民、民主、維新日本はTPP推進)

脱原発を実現すべく
東京都の焼却を止めるべく、
福一原発被災者支援の先導に立つべく
都知事選の闘いも始まった


原発のない社会をめざしてさんより転載させて頂きます。


日本未来の党 卒原発で集結!

嘉田新党の「びわこ宣言」の賛同者に
 京セラ名誉会長稲盛和夫氏ら5人


滋賀県の嘉田由紀子知事が中心となって立ち上げた
「日本未来の党」がだんだんと盛り上がってきました。

代表代行に飯田哲也氏、
さらには京セラ名誉会長の稲盛和夫氏や
俳優の菅原文太氏などが賛同者として
名を連ねていることが明らかになり、
これは大いに期待ができそうですね。

以下は産経ニュースより転載です。
産経ニュース 2012年11月27日

衆院選に向け、脱原発を旗印にした新党
「日本(にっぽん)未来の党」を結成すると発表した
滋賀県の嘉田由紀子知事は27日、
党の理念を「びわこ宣言」として掲げることを明らかにし、

経済性だけで原子力政策を推進することは
 国家としての品格を失い、地球倫理上も許されない


と語った。

■菅原文太、茂木健一郎、鳥越俊太郎…「この指止まれ」

代表代行には脱原発を訴える大阪府市特別顧問で
環境エネルギー政策研究所長の飯田哲也氏が就任することも発表。

びわこ宣言の賛同者としては、
京セラ名誉会長の稲盛和夫氏、音楽家の坂本龍一氏、
俳優の菅原文太氏、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏、
脳科学者の茂木健一郎氏の5人が名前を連ねた。

嘉田氏は会見で「『いまのままでは選ぶ政党がない』
との国民の声に応えるためにつくる。
原発から卒業できる道を示さないといけない」と決意。

生活や脱原発などとの連携については
「賛同してもらえればありうる」とし、
「手を上げていただく方と協議する『この指止まれ方式』」として
自身の新党を軸にしたい考えを示した。

ただ立候補者擁立には
「どこの選挙区にたてるかなど具体的には考えていない。
立ちたいという人がいれば、何日かの間に手をあげていただく」

と話した。


さらに
きいちころ‏@kiitkoroさんの
素晴らしいツイートから転載です


橋下が右翼石原と結託した失意の嘉田に対して、
小沢が最も尊敬する稲盛氏が
絶妙なタイミングで為した名仲人である。

坂本菅原鳥越茂木ら著名人賛同の中、
財界大物の稲盛氏も効率思考の
原発感を修正したと私は確信す。

原発はもう止めよう!と言う決意願いが、
ついに日本人の
倫理品格と銭金の戦いとなった




転載以上です

うみそらさん、きいちころさん
ありがとうございます~っ。





スポンサーサイト



2012. 11. 28  
TPP
関税を引き下げてとっぱらって
自由に平等にお互い貿易しようよ、
という話では実は全くなかった


農業以外関税はすでに下がっててほとんど意味がないらしい。
これだけではアメリカは全然ダメらしい。
しかし日本の関税は決して高くない。世界的に見ても低いらしい。
農業の関税も平均でいうとEUより低いらしい


アメリカは経済力が落ちてて
アメリカの企業はフェアな市場競争では
他国との競争に負けてしまう状態になってるんだと。
特に日本企業に勝てなくなったらしい

前回も書いたけどアジアの経済がどうとか世界の孤児になるとかいうのもウソ。
TPPは日米2国間の問題。 開国とか鎖国とか
グローバル化の波に乗り遅れるとかいうヤツも大ウソつき。
日本は鎖国なんかそもそもしてない


「お互い関税引き下げてフェア
 経済競争や自由貿易しましょうよ

 このセリフだけ口にする政治家は大ウソつきか大バカもんかどっちかだ

と言ってるような余裕はアメリカにはもう全くないらしい。

非関税障壁という話になってる。


非関税障壁とは-?
相手の国の制度、ルール、法律を
自国(アメリカ)の企業に有利なように
変えさせるという交渉のこと。



どっちの国の制度をどう変えるのか
どっちに合わせるのか、
それはずばり政治力できまる。


アメリカは経済力は落ちてても政治力軍事力は強大。
フェアな市場競争では全然勝てなくなってるので
ルールを変えさせる、という戦略をず~っと取ってきてるんだと。

だから関税がかかる物品のみならず金融、投資、医療、サービス他
あらゆる分野が対象になってる。

一番わかりやすい例はかつて鈴木大地選手が
「バサロスタート」で世界のトップに立ったが
国際オリンピック委員会は
彼を絶対勝たせないために
ルールそのものを変えてしまった
バサロスタートを禁止してしまった
スポーツの世界ではこういうこと多いらしい。
そういや一杯思い当たる
、、、。


これと全く同じことが
TPP参加であらゆる分野で

為替も経済も医療も金融も同じく。
(プラザ合意で円高にさせられてしまった。)
TPPが「平成の開国」とか言うヤツは日本の主権をアメリカに売り渡す売国奴だ。
明治維新大国の蹂躙を退け日本の自主独立を目指した偉人たちが化けて出るよ。
橋下維新は党名を変えるべし


原発大事故を起こし
未曽有の放射能汚染に陥ったわが日本

産業別に危急的優先順位をあえて言うならば第一次産業、
つまり農畜産漁業農業が今は第一位に来るんじゃないのか?



今こそ日本は
国家を挙げて力を振り絞って
一次産業を守らなければ
ならない時じゃないのか
?


これからどんどん成長してく子供たちに、
生まれてくる子供たちに
一体何を食べさせるつもりなんだ?


それを壊滅状態に落とすことをやって、
真逆のことをやって、
人の命を一体何だと思ってるのか?


原発もTPPも


デフレ脱却、景気、雇用問題、社会保障問題、経済再生。
これらは政治家ならばやって当たり前。


今の日本これだけじゃすまないだろおお~っ
知らんふりするな~っっ!



サルでもわかるTPPがヤバい7つの理由




この中野氏の動画すでに多くの人が見てると思うけど
まだ見てない人は絶対見てね
!
中野剛志氏が語る「米韓FTAよりひどいTPP交渉となるだろう」




「条約と国内法との上下関係だったらそりゃ条約です。」
 売国野田ブタ国会答弁



1部文字おこし

佐藤ゆかり「……に続きまして、TPPに関して
質疑をさせていただきたいと思います。

えーまずこのTPPに関してですね、
闇雲に感情論に走るのはよくないと、思われます。
そこで1つ私は冒頭申し上げておきたいと思いますのは。

あたかもこのTPPイコール貿易推進派、
反TPPイコール反貿易自由化派というようなですね、
レッテルのもとでの議論を行うべきではないと。(拍手)。
それをまず冒頭申し仕上げておきたい、というふうに思います。


、、、続きは動画で是非どうぞ
APECに行く前、つまりTPPについて
日本が参加するかどうか表明する前
ISD条項のことを知らなかった野田ブタ。

     
    こちらの記事もぜひお読み下さい。
どくだみ荘日乗「『TPP反対も選挙の争点に』
オーナー様彼岸花さんのコメントから転載させて頂きます。

TPP参加の経済効果は
10年間で2.7兆円とも野田総理自身が
はっきり言っている。

1年わずか2700億円。
GDPのわずか0.054%。

私の記事で書いてるけど、
朝日新聞によれば、韓国でTPP参加で受ける
農家の損失補償は日本の経済に換算すると、
1年に1年では1.78兆円。

2700億円得るために、農家に補償などして
1.78兆円つぎ込むと言うのでしょうか。

こんなひどいもの、
自ら白状しちゃったように、
よくその中味も知らないで
参加表明しようとしてた総理大臣よ。

身内議員からの反対でそのときは
ぼやかした参加表明にしたからよかったけど。

今でもきっと野田総理は
これらの各条項の恐ろしさ、知らないと思う。
知ってたらこんな危険なもの、
加入したいなんて思うはずないもの


   こちらも是非
きっと誰かに愛されている「TPP開国論のウソ」・・・(2)
さんから頂いたコメントからです。

ニュージーランドは初期のTPPを推進した加盟国ですが、
後から入って来たアメリカに滅茶苦茶にされています。
このことについてはこちらに記事があります


http://www.asyura2.com/11/senkyo121/msg/749.html



2012. 11. 25  
TPPは原発政策同様
大国米国のハイエナのような利益目的と
ごく1部の大資本家が共謀した
国家的陰謀としか思えない。


農家さんだけの問題でしょ?」

と、もしもお考えの方は
実は大間違いなんですよ~。


交渉内容はとても幅広く24もの分野に渡っている。


1. 首席交渉官協議
2. 市場アクセス(工業)
3. 市場アクセス(繊維・衣料品)
4. 市場アクセス(農業)
5. 原産地規則
6. 貿易円滑化
7. SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8. TBT(貿易上の技術的障害)
9. 貿易保護
10. 政府調達
11. 知的財産権
12. 競争政策
13. サービス(クロスボーダー)
14. サービス(電気通信)
15. サービス(一時入国)
16. サービス(金融)
17. サービス(e-commerce)
18. 投資
19. 環境
20. 労働
21. 制度的事項
22. 紛争解決
23. 協力
24. 横断的事項特別部会(中小企業,競争,開発,規制関連協力)
農業食品医療工業産業から
経済金融投資労働サービス環境あげく紛争に至るまで
ほとんど全部じゃん~っ



推進派や大企業の意を受けたマスコミは

「TPPに入ると農業は打撃を受けるかもしれないけど、
 日本にとっては農業より工業のほうが大事だろ」

っていうふうに論理をすり替えてしまった。
マスコミがそればっかり報道するもんだから、
工業関係の人たちはみんな

「そうだそうだ、工業のほうが大事だ。
 だからTPPに入ったほうがいいんだ」

というふうにコロっとだまされてしまった。
TPPは外国企業と大企業が自分に不都合なことはすべて

「非関税障壁だ撤廃しないと訴えるぞ。」
「外国企業への差別だ訴えるぞ。」

と脅してゴリ押しし、
国の法律まで捻じ曲げてしまうことができるようになる
国家以上に巨大な権限を企業に与えてしまう


TPPに参加するとGDPがこれだけ上がるとか、
ウソばっか色々と言ってるらしいけど、
アホぬかせ、と言いたいよ全く、、、。

貧困大国アメリカが相手だよ?
あっちが儲けたくて搾取したくて必死なのに。
原発だって基地問題だってオスプレイだってなんだって
何1つ対等にできないくせに

日本政府にそんな海千山千の力量あるワケないじゃん

骨までしゃぶられて蹂躙されつくすのがオチ


「グローバル化」

という美名の元で
外国企業の利益と都合だけで
全てが決められてしまう

そんな理不尽きわまりない世の中に私は生きたくない。


「市場原理主義」

の血道の果てに米国は今や
山河荒れ果て屍が累々として
台風が来れば大暴動が起こるほど人心は荒み、
医療も満足に受けられず。

日本は絶対外しちゃいけない規制を次々撤廃して
超格差社会の暗黒に両足突っ込んでるじゃん。
おのれ竹中平蔵~っ米国のスパイめ、、、。

TPPは間違いなくそんな格差社会をより一層進めてしまう。


絶対撤廃しちゃいけない
重大な規制ってあるでしょう?
特に医療や食の安全とかに関して。

いやこれだけじゃないな。
金融も労働問題も土地問題や環境問題も対外国に関してはもっと規制強化してもいいぐらいだよ



これが実現してしまったらもはや
食品も医療も経済も労働も
今まで厳しい国内法で
私たち一般市民を守ってくれていた法律は

ガラガラと音を立ててくずれてしまう


私たちを守るものは何1つ失くなってしまう。
「法はあってなきがごとし」となってしまう。


TPPで国家の無法地帯に放り出されてしまう
私たち一般市民



「自由競争」
「グローバル化」
「経済成長」

とかウソ八百並べ立てて国民をたぶらかしてるTPP。
(いや、その実態は全く隠ぺいされてる。
根っこは原発問題とおんなじ。)

絶対騙されちゃいけない

原発再稼働よりもある意味恐ろしいその実態。
しっかり学ばないと絶対ダメ。

知らなかった

では取り返しがつかないよ
いったん交渉参加したら
もう抜けられないらしい。


交渉参加しといてやっぱりやめとく、
っていうのもアメリカを激怒させるから
参加したが最後突入してしまうとか
そりゃそうだろう

だから推進派は

参加するだけはすべきだろう。」

と必ず言う


わかりやす~いサイトを見つけたので

TPP良くわからない。」

という人は絶対全部見て。 

すでに良~く知ってる人は見なくていいよ   
      

  さあ今すぐここをクリックしよう!
「サルでもわかるTPP」


以下にごく1部だけど抜粋してみました。(1部だからね)
でも本文の方は全部見てね。ピンク文字はやっちゃん



tpp_01_convert_20121125141757_convert_20121125142526.jpg
tpp_02_convert_20121125141400_convert_20121125142622.jpg



◆日本の法律が日本人を守れなくなってしまう

TPPに入ると「関税」を撤廃するだけじゃなく
「非関税障壁」も撤廃しなくちゃならない
これが一番の問題だ。

例えば、牛肉の月齢制限。
BSE(牛海綿状脳症。いわゆる狂牛病)の牛肉が
輸入されるのを防ぐために、日本政府は
20カ月齢以下の牛しか輸入しないと決めている。
(現在アメリカの要求によって
 30ケ月齢への制限緩和が検討されている)

若い牛ほどBSE にかかっている可能性は低いからだ。
しかしこの月齢制限はアメリカの肉牛業者にとっては、
明らかに邪魔モノだ。
それがなければ何歳の牛だって自由に売れるんだからね。

つまり、牛肉の月齢制限は典型的な
非関税障壁」だということになる。

全米肉牛生産者協会(NCBA)は、
この月齢制限撤廃を日本のTPP 参加の条件にするよう、
アメリカ政府に要求しているよ。

でも、牛肉の月齢制限は、日本国の政府が、
日本国民の健康を守るためにわざわざつくった制度だ。

それが外国企業の都合によって
勝手に変更されてしまうというのは大問題だよね

TPPに加盟するということはそういうことなんだ

せっかく日本政府が日本国民を守るためにつくった
制度や法律、規制などが

すべてなし崩しにされかねない、ということ

それぞれの国の法や規制以上に
外国企業の利益の方が優先される
そんな社会がやってくる
、ということ。

国民が選挙で選んだ代表によって法律がつくられ、
実行されていくという「国民主権」が崩れてしまう
ということなんだ。

自分たちがつくった法律が
外国によって勝手に変えられてしまう
これで「国」って言えるのかな?

そう考えると
TPP加盟によって日本という国が崩壊してしまう
といってもいい。

これは黒船来航とか敗戦とかと同じくらい、
歴史的な重大事なんだよ。
これはほんの一例にすぎない
超危険な病気を隠した外国の食肉や農産物が
規制がかからず市場にどんどん出回るだろな
で、国はそれを取り締まることもできなくなるな



◆食べたくもない遺伝子組換え食品表示が「非関税障壁」に

表示があれば誰も遺伝子組換え食品なんか買わない。
表示がなければ気が付かないから食べてしまう。
Doleバナナは実は遺伝子組み換えらしいよ、、、。

消費者は「表示」によって守られている
といっていいんだ。
さあ、ここでもう気が付いたかな?

遺伝子組換え作物を売りたいアメリカの企業にとっては、
この日本の表示制度は紛れもなく「非関税障壁」だ。

日本がTPPに加盟したら、
必ず「表示制度をなくせ」って、
イチャモン付けてくるに相違ないぞ。

日本と違ってアメリカには遺伝子組換えの表示義務はないからね。
表示がなくなれば、消費者に選ぶ権利はなくなる。

豆腐も納豆も遺伝子組換えのものかどうかわからないまま
食べさせられるようになってしまうかもしれないんだ。

遺伝子組換え作物が安全でない、とされ、
売れなくなったときに困るのは誰か?

そう考えればすぐにわかる。

それは遺伝子組換え種子のトップ企業モンサント社だ。
ベトナム戦争枯葉剤の恐怖のモンサント

「遺伝子組換え作物は安全性に疑問がある」

と発表する学者がいると、
モンサント社はかたっぱしから裏から手を回して失脚させる。
その手口によって、
世界中で何人もの良心的な学者が失脚させられているよ。

遺伝子組換え表示がなくなれば、
遺伝子組換え作物の栽培はすぐに広まるだろう。
そしてわたしたちは非遺伝子組換えの食品を選ぶ自由が奪われ、
農家は自分のつくりたい品種を選んで栽培する自由を奪われる。

「食料主権」がわたしたちの手から奪われてしまうんだ
モンサントの侵略で海外の農家で大量の自殺者が出ている

そんな悪夢のようなの未来はイヤだと思ったら、
今TPPに反対するしかない。
遺伝子組換えと原発は似ている

いったん原発事故が起こると
飛散した放射性物質は回収しようがない。
遺伝子組換え作物の花粉も飛び散ってしまってからでは遅いんだ

遺伝子組み換えの強烈な花粉は従来種を駆逐してしまう。
日本本来の在来種は絶滅の危機にさらされかねないよ


90年代後半アルゼンチンを通じて、
南米にも遺伝子組み換え企業は無理矢理入っていき、
あっという間にアルゼンチン、ブラジル、パラグアイ、ボリビアの
大豆の大多数を遺伝子組み換えに変えてしまった。

農薬による汚染が急速に高まり、
土地の強奪も伴ったこうした動きには
最近疑問が呈されるようになってきている。

インドでは遺伝子組み換え木綿を導入したために
30分に一人の農民が自殺するという事態に陥り、
インドの木綿生産も打撃を受けた。

EUは遺伝子組み換えに対して極めて懐疑的である。
ドイツの遺伝子組み換え企業BASFは
EUでの遺伝子組み換え種子市場の困難さゆえに
ドイツの本部を米国に移転した。
そして最近中国が遺伝子組み換え禁止の方に舵を切ったとされる。

しかし遺伝子組み換え産業はその米国政府と密着した政治力を使って、
こうした世界の反対を抑え込みさらなる拡大を狙っている。
遺伝子組み換えを導入しようとしないEU各国政府に対して
米国政府が恫喝しようとしていたことはすでにWikiLeaksで暴露されているし、
アフリカの食料援助では遺伝子組み換え種子の利用が
米国政府によって押しつけられているが、
アフリカ諸国もその危険さゆえ激しい抵抗をしているのが現実である。

遺伝子組み換え種子が当初うたわれていたような効能は持たず、
ひたすら農薬使用の増加をもたらしている。
こうした状況で生産される飼料を使っている限り、
食の安全は確保できない。
特に妊婦はこうした飼料で育てられた肉は避けるべきだろう


うううっっ、、、恐るべし遺伝子組み換えエイリアン、、、。


◆TPPで医療はどうなる?

アメリカは日本に対し

「株式会社にも病院を経営させろ」とか
「薬の値段を決める審議会の委員に
 アメリカの業界団体の代表を入れろ」

などと要求してきている。

でも、アメリカの要求どおりに薬の値段を決めたら
とんでもなく高い値段になることは目に見えているよ。
例をあげて説明しよう。
以下本文の方ご覧ください

アメリカでは保険に入っている人でさえ、
大金の治療費や薬代を払わせられるし、
保険に入っていない人も多い。

というのもアメリカには公的な保険がなく、
民間の医療保険は高いので貧乏な人は保険に入れないんだ。
国民全体の15%が無保険だ。

入院患者に支払い能力がないとわかると、
路上に捨てていく病院すらある。

そして保険に入っていないがために、
医者にかかれずに死んでいく人の数は、
年間4万4000人もにのぼるといわれている。

これがアメリカの医療の実態だ。

株式会社というのは営利を追求するための団体だから、
株式会社に病院を経営させろ、というアメリカの要求は
医療にアメリカのような利益至上主義を持ちこめ、
ということだ。

日本の健康保険制度は
診療報酬と呼ばれるしくみに基づいて運営されているけれど、
薬価は診療報酬の一環として定められているものだから、
それが崩れるということは
健康保険制度そのものが崩れていくことにもなりかねないんだ

TPPに加盟したら
日本の医療も、アメリカの利益至上主義医療と同じ方向へ、
じわじわと進んでいくことになるだろう

医療分野は市場自由原理主義の嵐にさらされて
質の低下だけでなく医者によっても病院によっても値段が変わるかもしれない。 
評判のいい病院や医者には高額所得者しかかかれなくなるだろな



◆「TPPでアジアの成長を取り込む」のウソ

TPPを推進したがる人たちは

「TPPに加盟することで、
 日本はアジアの成長を取り込める」

と言っている。

でも今急成長しているアジアの国といえば、
中国、韓国、インドだけど、
このいずれの国もTPPに入るなんて言ってない。

TPP参加国の多くは小国で、
モノを大量に買うような経済力は持ってないんだ。

アメリカ、シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランド
ベトナム、チリ、オーストラリア、ペルー、マレーシアだけ。
アジアの主要国はどこも入ってない。
「アジアの成長を取り込む」などウソ八百だ! 騙されるな
!tpp_03_convert_20121125141326_convert_20121125142654.png


GDP比で見るとアメリカが7割、日本が2割、
残りの8か国で1割。

つまり実質的にはアメリカと日本の
2国間の協定のようなものなんだ


ではアメリカが日本の製品を
いっぱい買ってくれるようになるかというと、
その可能性は低い。
今アメリカの経済もものすごく落ち込んでいるからね。

それよりむしろ
アメリカから日本がモノを買わされるようになると
思ったほうがいいだろう。

なにしろオバマ大統領は、

「今後5年間で輸出を倍増する」

と2010年1月に宣言している。
アメリカがTPPで輸出を大きく伸ばすとしたら、
その相手は日本以外にあり得ないんだ。
やっぱりTPPは米国利益追求国益のみの陰謀だ。TPP交渉参加問題について野田ブタは
「慎重論も強かったが、日本を再生し豊かで安定したアジア太平洋の未来を切り開くため、
自分自身が判断した」とか言ってたけど何がアジアの未来だよ。
日米2国間強制重要規制とっぱらい条約じゃん。


◆TPPで賃金が下がる

TPPに加盟すると
労働力の移動」も自由化される
するとTPP加盟国からの労働者が日本にどんどんやって来る
今ですら特に地方は仕事がないのに一体どうすんのよ?
しかもオバマはアメリカ人の雇用創出のためにTPPをやると明言しているんだって。
だから雇用を奪われる日本からの輸入を増やすはずがない。
そりゃそうよね~日本人はお人よしもいいかげんにしなさいよ、、、


純粋な単純労働者まで無制限に受け入れるかどうかはわからないが、
少なくとも外国人労働者が以前よりも増えることは確実だろう。

ちなみにカナダ、アメリカ、メキシコの間で
自由貿易協定NAFTAが結ばれたことでも
大量の失業者が生まれて社会問題になっているんだよ
(詳細は第5章参照)


◆「金融」の国境がなくなるとどうなる?

TPPに参加する!とアメリカが言い出してから、
TPPの交渉分野に新たに追加された2項目がある。
それが「金融」と「投資」だ。

どうやらこの2つはアメリカにとって重要そうだね。
じゃあ「金融」の国境を取り払う、
ってどういうことだろう。

日本人が貯金や共済として預けたお金は、
その金融機関の倉庫に眠っているわけじゃない。

金融機関はそのお金を、他の人や会社に貸し付けたり、
株や不動産などに投資したりする。これを「資金の運用」と呼ぶよ。
倉庫に眠らせてたらお金は増えないけれど、
運用すれば利子を取ったり株の配当をもらったりできて、
だんだん増えていくからね。

資金の運用はできるだけ日本国内でされたほうがいい。
日本国内でお金が回れば日本の景気がよくなるからだ。

とはいっても、金融機関は
一番儲かりそうだと思うところに投資するから、
その投資先が海外になることも当然ある。

でも、一定割合を除く大部分は日本国内で運用しなきゃダメ! 
決められていたものがある
たとえば「ゆうちょ(郵便貯金)」、
「かんぽ(郵便局の簡易保険)」、農協共済。
これらの預金は日本の最後の命綱なのに、、、。
これが全部外国に流れてしまったらもう終わるよ


こうした規制はやはり「非関税障壁」だ。

その決まりさえなくなれば、
これらの莫大な資金がウォール街に流れ込む

(証券会社や銀行が集中しているアメリカの街)
そしてウォール街の連中の儲けが増える

これがアメリカの狙いだ


tpp_27_convert_20121125163705.png


外国企業が自由に投資できるようになるとどうなるか?

そのいい例がカナダの食品加工会社だ。
アメリカとカナダは1989年に協定を結んで投資を自由化した。

その結果10年も経たないうちに、
カナダの食品加工業界はアメリカに
乗っ取られてしまったといってもいい

NAFTA(北米自由貿易協定)発効以来10年もせずに
カナダは農産物の集荷・加工・流通をアメリカ系アグリビジネスに完全におさえられ
200万人の農業雇用が失われ、アメリカへの不法移民の一因となってる



◆外国投資家に国家が訴えられる

TPPには
「外国投資家が、投資先の国の政府を訴えることができる」
というしくみがあって、ISD条項と呼ばれている。

なんでもかんでも「収用だ!」とか、
あるいは「外資系企業への差別だ!」
とか言ってゴネてゴリ押しできるようになる可能性がある……
それがISD条項の怖さでありTPPのもっとも危険なところだ

国民や環境を守るための真っ当な規制が、
外資系企業の利益に反するというだけの理由で訴えられ、
それが変更されてしまったり、
巨額の賠償金を払わされたりする
(しかもボクたちの税金から)。

そんな理不尽がまかり通る世の中をつくるのがISD条項だ。
絶対に受け入れちゃいけないよ。


◆見本は米韓FTA

「米韓FTAを見よ。
それが日本に求めるものと同じであり、
米韓FTA以上のハイレベルなものを日本には要求するだろう」

米韓FTAというのは、
アメリカと韓国との間で結ばれた自由貿易協定
(Free Trade Agreement)のことだ。

2011年の暮れに韓国の国会で批准が強行され、
2012年の初頭には発効する予定だったが、
野党の激しい抵抗にあって、
2012年2月現在ではまだ発効できずにいる。

野党が激しく抵抗するのも当然で、
その内容はとんでもなく屈辱的な不平等条約だ
韓米FTAのひどさを知った韓国の識者が警告してくれてるんだって。
このひどい実態を見ろ、絶対参加しちゃいけないと



◆日本の法律が日本人を守れなくなってしまう
◆「TPPでアジアの成長を取り込む」のウソ
◆「農業のために工業を犠牲にしていいのか」のウソ
◆「関税なくせば輸出が伸びる」のウソ
◆「貿易は自由なほうがいい」のウソ
◆TPPで医療はどうなる?
◆表示が「非関税障壁」に
◆食料による世界支配
◆TPPでデフレが進む
◆TPPで賃金が下がる
◆投資家に国家が訴えられる
◆企業の海外進出が有利に
◆TPPをめぐる情報操作
◆見本は米韓FTA

、、、などなど私が一番知りたかったことが
わかりやす~く書かれてるので是非読んで下さいね。

とにかく
戦後最大の
暗黒不平等条約といっていいTPP。

推進してる政治家は米国と大資本家から
なんらかの恩恵や報酬を受けてる。

私たち市民の安全や安心やささやかな暮らしなどは
とうに悪魔に売り渡してる。
原発推進と同じく。

選挙が近い。
みんなで急いで猛勉強しなくっちゃ
今までの日常は2度と取り戻せないよ




追加記事です
アメリカ在住経験の長いyokoblueplanetさんから頂いたコメントから

アメリカは金持ちであれば
お金でほぼ何でも出きる国なので暮らしやすいですが、
お金が無ければ快適な生活はほとんど望めない。
ボランティア活動が盛んとか言うけれど、
それが無ければ貧しい人たちは食べるものもままならない。
離婚が多くて家族が支援に廻るほどの力を持っていない。
医療もお金が無ければまともな治療も受けられない。
健康保険はまだまだ、、、医療費が異常に高くて、
癌になったら中流家庭は破産するほどと言われている。
アメリカ社会をコピーさせられるような愚を犯していはいけない
食の安全は狂牛病も遺伝子組み換え食品も排除して、
しっかり守って行かなければならない。
遺伝子組み換え作物の栽培も、
日本国内では禁止するようにしなければ、
従来の作物の純正を守れない

経済連などの言う「経済振興」は嘘っぱち。
命優先」の考え方をしなければ、
経済も何もないと心得るべき時ですね!!



yokoさんありがとうございます!
ほんとに肝に銘じます、、、!



2012. 11. 23  
今こそ国民が立ち上がる時です 
 ・・・広瀬隆

やっちゃんのいきいき花苗育苗日記更新しました~♡


日々雑感さんで
広瀬隆氏が重大な呼びかけを行いました!


この選挙で原発延命策を掲げる奴を
絶対に許してはならない
絶対に



9566eb0c-s1.jpg
1cbc9a85-s2.jpg
f48c699d-s3.jpg
61071fbd-s4.jpg
200843c9-s5.jpg
b85874ed-s7.jpg
8-.jpg
9.jpg
10.jpg
11-.jpg
12-.jpg
13-2.jpg
14-2.jpg
15-2.jpg
16.jpg
17.jpg
18.jpg
19.jpg
20.jpg
21.jpg
22.jpg
23.jpg
24.jpg
25.jpg
26.jpg
27.jpg
28.jpg
29.jpg
30-.jpg
31.jpg
32.jpg
33.jpg
34.jpg
35.jpg
36.jpg
37.jpg
38.jpg
39.jpg
40.jpg
41.jpg
42.jpg
43.jpg
44.jpg
45.jpg
46.jpg
47.jpg
48.jpg
49.jpg
50.jpg
51.jpg
52.jpg
53.jpg
54.jpg
55.jpg
56.jpg
57.jpg
58.jpg
59.jpg
60.jpg
61.jpg
62.jpg
63.jpg
64.jpg
65.jpg
66.jpg
67.jpg
68.jpg
69.jpg
70.jpg
71.jpg
72.jpg
73.jpg
74.jpg
75.jpg
76.jpg
77.jpg


さらにコメント欄でも示唆に富んだコメントの数々が!
1部転載します

小沢氏最後の豪腕によって、
小沢、福島、志位、渡辺、河村各氏が合同記者会見をすれば、
国民の注目を集めて
この選挙における第1勢力となるでしょう。
みどりの風も合流するでしょうし。

しかし連立政権への働きかけは、
あくまで小沢氏の豪腕で成し遂げないと
国民からの後押しで連立するには時間がありません。

2週間後、12月3日に合同記者会見が成立すれば、
脱原発連合政権の誕生は十分あり得ます。

志位、福島両氏
が加われば、
他の政党を連立へ引き込む事が容易になりますから、
まず両氏(両党)の説得からでしょう


そう。
この脱原発、反TPPを
真に掲げる政治家たちの結束された姿こそが
真の第三極、いや第一極なんだ

脱原発反TPP連合政権

の発足をほんとに望みます。

これをマスコミがデモと同じく
これ以上無視できぬよう持って行ってほしい。

無視するな~っっ
マスコミ!


広瀬氏が言ってるように
私たちは単なる浮動票じゃない


あの雨の中国会包囲に集った人々、
大飯原発ゲート前で、沖縄普天間ゲート前で、
関電本社前で、北九州で、
全国津々浦々各地でデモ参加した人々、
参加できずとも心をよせた人々こそが
本当の民意なんだぞ~っっ!



リンクフリーです
どうぞご存分に



2012. 11. 22  
皆さんこんにちわ
いつもお越しくださりありがとうございます

今日久しぶりに昼のテレビをつけてみると、、、
めずらしく小沢氏「国民生活」の特番を
やってるではないですか。
(テレビマスコミ異常なまでに全く報道しない。)

しかもやはり
その論調は相変わらずネガティブキャンペーン


日本の自主自立を目指した小沢氏は過去こうやって
米国の指示によりさんざんマスコミによって叩かれて
ネガティブ張られて印象操作を張られて
検察により冤罪でっち上げまでされてしまったのね。

やっちゃんはそれに見事に乗ってたなあ、、、。

だけど日本は自主路線を進まないと
このままでは第2の福島事故が起こり
(若狭湾はめちゃくちゃ危ない。関西は壊滅。)
TPP参加で医療も一次産業も私たち小市民は大打撃を被る。
いいことなんか何1つないじゃん。

遺伝子組み換えが蔓延して
安心して食べれるもんなんか
子供たちに食べさせるものなんか
何1つなくなってしまう。

過去小沢氏、というとマイナスイメージしかなかった。

「へえ~、、、?」

と最初に感じたのは
去年避難所石神第一小の中で知り合った
フリージャーナリストさんとの会話の中で。

この方とはその後も2度ほどお会いしてるんだけど
詳しい内容は忘れてしまったけど
この方の小沢氏に対する評価がおよそ私たちとはかけ離れた
高い評価だったのが最初ものすごく驚きだったの。

確か

「小沢氏は世間が考えてるような
 人物では全く違うんだよ。」

みたくお話されてたと記憶する。
最初はこの時になんだかおかしい、、、。
何かが変だ、、、。

と薄ボンヤリだけどすごく感じた。
今も番組で

「野田総理地元の千葉に
 刺客を送り込むなんて小沢は人でなしだ。」

的なコメントをゲストにさせてるけど
冗談じゃない、と思う。

野田ブタを落選させる為なら
やっちゃん的には手段はなんでもアリだと思うんだけど、
今までさんざん刺客しかけたのって確か小泉さんじゃなかったっけ?
良く言うわ、、、。


以下原発のない社会をめざしてより転載させて頂きます


面白い動きが出てきました。

国民の生活が第一や社民党などが
「脱原発」で連携するというニュースです。
私はこのような流れは良いことだと思います。

今のところ共産党の名前がないのが気になるところですが、
ぜひ合流して一緒に闘ってほしいものですね。
以下はNHK NEWS webより転載です。


【“脱原発”連携 衆院選で過半数目指す】
 NHK NEWS web 11月21日

国民の生活が第一や社民党など“脱原発”を目指す
超党派の議員と市民グループの関係者らが国会内で集会を開き、
来月の衆議院選挙で脱原発の実現を目指す勢力で
過半数を獲得することを目指し、
連携して活動していくことで一致しました。

集会には“脱原発”を目指す
国民の生活が第一、社民党、
減税日本、民主党の有志の国会議員およそ20人と
市民グループの関係者らおよそ80人が出席しました。

この中で、国民の生活が第一の山岡代表代行は、

国民の7割が原発に反対しているにもかかわらず、
 国民の声を代弁する国会議員は、
 国民の意に反して7割が原発を推進しており、
 国民の意思と政治家のやっていることが全く違う
。」

と指摘しました。
そのうえで山岡氏は、

「来月の衆議院選挙では脱原発を推進しようという人を
 選んでほしい。
 そういう人が過半数になれば脱原発チームによる
 政権を作ることも考えられる」

と述べました。
また、社民党の福島党首は、

「原発を止めるだけでは、いつでも再稼働する可能性があるので、
 法案で脱原発を揺るぎない形にしなければならない。
 原発をゼロにすることを定める
脱原発基本法案』を成立させたい」

と述べました。

そして会合では、来月行われる衆議院選挙で、
脱原発の実現を目指す勢力で過半数を獲得することを目指し、
連携して活動していくことで一致しました。



転載以上です
うみそらさん貴重な情報いつもありがとうございます!


、、、第3極が極右橋下ヒットラーとか狂人石原とか
素人集団の日本維新とかマスコミいいかげんにしてよ全く、、、。
誰がそんな軍事政権望むのよ?

私たち市民にとって何より大事なのは
家族がみんな一緒に
心底安心して健康に安全に暮らせること。

ぜいたくしなくていい。
ささやかでいい。
基本はとにかく安心できること。

原発事故以前は何気にそうしてた。
全てはそれが基本にあるからこその話だと思う。

国家国民に真の安全安心を最優先してくれない
政治家は今は絶対いらない。


かっちゃんやっちゃん デコボココンビです。 
IMG_1646_convert_20120204090505.jpg       おこしやす ごてヤスやっちゃんどす。
年季入りの歴史戦国大好き歴女です。
これ、ただのコスプレです。         本職の芸姑さんじゃありませんもちろん(笑)。         当ブログはリンクフリーです。
転載等もご自由に。コメントも大歓迎です。
当ブログでは相互リンク下さるサイトオーナー様を募集しております。 お申し込みはコメントでいただければ幸いです。 お待ちしてま~す。

ここをクリックして頂くと鹿児島の武者行列
薩摩川内(さつませんだい)はんや祭り写真集
にとびます。


花の種まき育苗ブログ
タネまきからの花の育苗園芸ブログです
こちらにもお立寄り下さったらうれしいです♡
2015年春お花畑の様子などアップしています。 写真をクリックください
プロフィール
2_convert_20150509053231.jpg Authorやっちゃん なぜか10人いれば10人           「 奥さんB型だよね? 」といわれるO型です。
頭に血が昇るとついガラガラヘビ状態に
なってしまいます。
更年期と戦う日々を送ってます。
介護事業所にてバイトしてマス。
大阪で建築業を営んでいましたが      かっちゃん実家鹿児島母要介護リハビリ
のため大阪から鹿児島に移り住みました。
やっちゃんO型       かっちゃんA型
あだ名 ごてヤス     自称 南海の黒豹

出身京都 現在鹿児島 出身鹿児島45年ぶりに
趣味 花づくり 読書   大阪より帰鹿

かっちゃん座右の銘 命惜しむな名こそ惜しめ
かっちゃんの尊敬する人 西郷隆盛
好きな人   西郷隆盛
好きなこと  西郷隆盛の本を読むこと。

全記事表示リンク
カテゴリ
リンク
カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
メールフォーム
ご質問、お問い合わせはこちらからどうぞ ♡

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR