2013.
02.
03
梅の花八分咲きです

皆さんこんばんわ!
いつもお越し下さりありがとうございます。
今日夕方スーパー行ったら
もう早速「雛まつりフェスタ」ってのをやってました。
かわいいお雛さまがい~っぱい、、、。
やっちゃんもかつては「女の子」だったんで
内裏雛、キレイでかわゆくて昔から大好きなんですが、、、
残念ながら1度も買ってもらったことがありません。
なので「ひな祭り」というのもしたことありません。
大人になってからケース入りのを何度も買おうか買うまいか、、、
としたんですが、、、とうとう買わずじまい。
このままじゃ多分一生、
お雛さまとはご縁なく終わっちゃいそうです。
子供の頃、おひなさまが欲しくて欲しくて
お友達がうらやましくって、何度も母に
「こうてえ~こうてえな~。」
とねだったんですが、、、
「絶対ダメ。
鯉のぼりやったら買うたる。」
と言われて、、、
鯉のぼり買われてもなあ、、、(泣)。
実は、、、これ、ほんとなのかどうなのか
私には全く皆もく記憶がないんですけど、、、
母曰く、、、
私がう~んとちっちゃ~い頃に
女の子が生まれて大喜びの父が
立派なお人形を買ってきてくれたらしいんです。
ところが、、、
お人形を逆さにして足をヒモで縛って
どっかの上からぶら下げてあったらしいの、、、(汗)。
それを見た父が激怒して
「この子に2度と人形を買い与えることは
断じてまかりならん。」
と母に厳命したらしいって、、、。
ええ~、、、っ?
うそお、、、っっ?
そんなひどいことやっちゃんがするはずないじゃん~(泣)。
(いやわからんけど、、、たぶん、、、。)
これホンマやったら親父、、さぞショックやったやろなあ、、、。
この時分、、、? うわあ、、、オート3輪

→【動画】川内原発の防災重点区域
伊藤知事「半径20キロで十分」
原子力発電所の重大事故に備える防災対策の重点区域について、
国は去年、原発の半径30キロ圏に拡大しましたが、
伊藤知事は「半径20キロで十分」として
重点区域を現状から拡大しない方向で検討していることを
明らかにしました。
県は福島第一原発の事故を受けておととし12月、
川内原発の重大事故に備える重点区域をそれまでの
半径10キロ圏から暫定的に20キロ圏に拡大しました。
一方国は去年、重点区域の目安を
原発の半径30キロ圏に広げる指針を打ち出し、
県の対応が注目されていました。
1日の定例会見で伊藤知事は
「放射性物質の拡散シミュレーションを分析すると、
重点区域は半径20キロで十分と思う」
と述べ、現在の暫定計画から範囲を
見直さない方向で検討していることを明らかにしました。
県によりますと、
国の指針を反映させた地域防災計画を
今年度中に作るよう求めているのは、
半径20キロ圏の薩摩川内市、いちき串木野市、阿久根市の
3つの市だけだということです。
この方向性について原子力規制委員会は
「半径30キロとしたのはあくまで目安であり、
自治体の判断に委ねたい。」
との姿勢を示しています。
ほほ~う、、、原発事故って20キロ?
放射能拡散がそんな程度のハズないじゃん?
境目に衝立が建ってるワケもなし。
どこの立地県の首長の頭の程度もこんなモンなんだろな。

皆さんこんばんわ!
いつもお越し下さりありがとうございます。
今日夕方スーパー行ったら
もう早速「雛まつりフェスタ」ってのをやってました。
かわいいお雛さまがい~っぱい、、、。
やっちゃんもかつては「女の子」だったんで
内裏雛、キレイでかわゆくて昔から大好きなんですが、、、
残念ながら1度も買ってもらったことがありません。
なので「ひな祭り」というのもしたことありません。
大人になってからケース入りのを何度も買おうか買うまいか、、、
としたんですが、、、とうとう買わずじまい。
このままじゃ多分一生、
お雛さまとはご縁なく終わっちゃいそうです。
子供の頃、おひなさまが欲しくて欲しくて
お友達がうらやましくって、何度も母に
「こうてえ~こうてえな~。」
とねだったんですが、、、
「絶対ダメ。
鯉のぼりやったら買うたる。」
と言われて、、、
鯉のぼり買われてもなあ、、、(泣)。
実は、、、これ、ほんとなのかどうなのか
私には全く皆もく記憶がないんですけど、、、
母曰く、、、
私がう~んとちっちゃ~い頃に
女の子が生まれて大喜びの父が
立派なお人形を買ってきてくれたらしいんです。
ところが、、、
お人形を逆さにして足をヒモで縛って
どっかの上からぶら下げてあったらしいの、、、(汗)。
それを見た父が激怒して
「この子に2度と人形を買い与えることは
断じてまかりならん。」
と母に厳命したらしいって、、、。
ええ~、、、っ?
うそお、、、っっ?
そんなひどいことやっちゃんがするはずないじゃん~(泣)。
(いやわからんけど、、、たぶん、、、。)
これホンマやったら親父、、さぞショックやったやろなあ、、、。
この時分、、、? うわあ、、、オート3輪

→【動画】川内原発の防災重点区域
伊藤知事「半径20キロで十分」
原子力発電所の重大事故に備える防災対策の重点区域について、
国は去年、原発の半径30キロ圏に拡大しましたが、
伊藤知事は「半径20キロで十分」として
重点区域を現状から拡大しない方向で検討していることを
明らかにしました。
県は福島第一原発の事故を受けておととし12月、
川内原発の重大事故に備える重点区域をそれまでの
半径10キロ圏から暫定的に20キロ圏に拡大しました。
一方国は去年、重点区域の目安を
原発の半径30キロ圏に広げる指針を打ち出し、
県の対応が注目されていました。
1日の定例会見で伊藤知事は
「放射性物質の拡散シミュレーションを分析すると、
重点区域は半径20キロで十分と思う」
と述べ、現在の暫定計画から範囲を
見直さない方向で検討していることを明らかにしました。
県によりますと、
国の指針を反映させた地域防災計画を
今年度中に作るよう求めているのは、
半径20キロ圏の薩摩川内市、いちき串木野市、阿久根市の
3つの市だけだということです。
この方向性について原子力規制委員会は
「半径30キロとしたのはあくまで目安であり、
自治体の判断に委ねたい。」
との姿勢を示しています。
ほほ~う、、、原発事故って20キロ?
放射能拡散がそんな程度のハズないじゃん?
境目に衝立が建ってるワケもなし。
どこの立地県の首長の頭の程度もこんなモンなんだろな。
スポンサーサイト