fc2ブログ
2013. 02. 13  
やっちゃんのいきいき花苗育苗日記更新しました

前回記事で

危険な現場内での作業ですから
 何よりお互いの譲り合い協力しあい、というのが必要。
 それにはやはり何といっても良い人間関係です
。」

とか言ってたおんなじ口でこの話するのは
恥ずかしすぎてアレなんですけど、、、

過去に1回だけ現場内で他業者の職人とわたしと
大ゲンカしたことあるんです。いらい1ぺんも口きいてない

もちろん絶対やってはならないことで
こんなことしでかした職人さんは
私の知る限りでは誰もいません、、、(汗)。

相手は1人親方の若い電気屋さんでしたが
常駐の電気屋さんの下請けさんで
最近でもかっちゃん、

「現場でたまに会うぞ~。」

って言ってますが、、、。かっちゃんとは何故か仲良くやってる
(わたしは今でも大っキライ、、、。)

原因は作業中の自分のミスをごまかして
そのミスのぬれぎぬをわたしに着せようと
画策しやがったからなんです。
(あっすいません、つい河内弁が、、、。)

とても大人しくて気の弱い私は ウソ
最初はおだやかにそんなことはやめて下さい、
とお願いしてたんですが、
こっちが女だとなめて強引にねじふせてしまおう、
としてきやがったんでつい、、、。(あっ、、また河内弁が、、、。)

後にも先にもこんな汚いことする職人は彼だけでしたが
今も元気に仕事してるみたいでまあ良かったです。よくない

まいってしまったのは、、、
すぐウチの若い子たちの知るところとなり、なんでバレたんだ?

「奥さん、事実経過をきちんと説明して下さいね、キリッ。」

と厳しく説明責任追及されてしまい、、、。

そりゃあそうです。
常日頃、

「危険な現場内での作業やから
 何よりお互いの譲り合い協力し合いが一番大事。
 他業者さんとは常に良い人間関係を作ろうネ。」

とかさんざん彼らに言っておいて、
その言ってる張本人がこんなバカなことを
しでかしてしまったんですから、、、。

ただ、この電気屋、
ウチの新人の子にも現場で色々無理難題押し付けてた、
ということがこの時に判明し、、、弱そうな人間にはいっつもこういうことやるヤツ

私は彼らに謝罪するかわりに

「今度この電気屋に無理難題いわれたら、
 すぐ私に携帯して。
 現場で職人同志がもめる、
 なんて絶対許されへんことやからね。
 けど1ぺんやるのも2へんやるのもこの際一緒やから、
 こいつとケンカするのは私だけで十分。」

筋も道理もクソもない話で、、、
何ともお恥ずかしい話なんですが、、(汗)。

この日の翌日、
別の現場でサイディング屋さんが
わたしの仕込み作業のためにわざわざ
場所を1スペース空けて下さって、

職人同志は譲り合うて仕事せんとな~。
 ほんま仲ようせんとあかんワ
。」

ああっっ、、、耳痛いワ、、、(泣)。


日本の電力市場が変わる、
 小売自由化と発送電分離を2016~2020年に





スポンサーサイト



かっちゃんやっちゃん デコボココンビです。 
IMG_1646_convert_20120204090505.jpg       おこしやす ごてヤスやっちゃんどす。
年季入りの歴史戦国大好き歴女です。
これ、ただのコスプレです。         本職の芸姑さんじゃありませんもちろん(笑)。         当ブログはリンクフリーです。
転載等もご自由に。コメントも大歓迎です。
当ブログでは相互リンク下さるサイトオーナー様を募集しております。 お申し込みはコメントでいただければ幸いです。 お待ちしてま~す。

ここをクリックして頂くと鹿児島の武者行列
薩摩川内(さつませんだい)はんや祭り写真集
にとびます。


花の種まき育苗ブログ
タネまきからの花の育苗園芸ブログです
こちらにもお立寄り下さったらうれしいです♡
2015年春お花畑の様子などアップしています。 写真をクリックください
プロフィール
2_convert_20150509053231.jpg Authorやっちゃん なぜか10人いれば10人           「 奥さんB型だよね? 」といわれるO型です。
頭に血が昇るとついガラガラヘビ状態に
なってしまいます。
更年期と戦う日々を送ってます。
介護事業所にてバイトしてマス。
大阪で建築業を営んでいましたが      かっちゃん実家鹿児島母要介護リハビリ
のため大阪から鹿児島に移り住みました。
やっちゃんO型       かっちゃんA型
あだ名 ごてヤス     自称 南海の黒豹

出身京都 現在鹿児島 出身鹿児島45年ぶりに
趣味 花づくり 読書   大阪より帰鹿

かっちゃん座右の銘 命惜しむな名こそ惜しめ
かっちゃんの尊敬する人 西郷隆盛
好きな人   西郷隆盛
好きなこと  西郷隆盛の本を読むこと。

全記事表示リンク
カテゴリ
リンク
カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
メールフォーム
ご質問、お問い合わせはこちらからどうぞ ♡

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR