fc2ブログ
2013. 02. 17  
皆さま、お気づきでしょうか、、、?
拙ブログに

「料理」

に関する記事がひとっつもないことを、、、。
やっちゃんは今日気づいた

今1人暮らししてて、めんどくってたま~に
コンビニ弁当買うこともあるけど
やっぱり栄養と経済面とで一応きちんとお料理してます、が、、、
(ただ2日分、まとめて作ってる。)

どっちかってゆうとお魚よりお肉が好きなモンで、

「豚肉」

が一番多くて、、、
鹿児島はブタくんがほんとに新鮮でジューシーでおいしい。
結果、ほとんど連日豚肉になる。
たまにお魚も食べるようにしてるんだけどね 味噌漬けが好き♡

深めのフライパン1つで
炒めるか焚くか煮るかのどっちかで
そこにお野菜、何種類か入れる。
煮込みにする時は時たまカレー粉入れたりする。
運のいい時はシイタケとかアサリなんかも入れちゃう。

こういう状態なもんで、、、
とても料理といえるようなシロモンじゃないなあ、
と思います。

ましてや写真に撮るなんてもっての他。

大阪でも最近かっちゃん、自分で料理してるらしく、
あつかましくメールで写真送ってくるようになった。

「うまそうやろ~?」

とうれしそうに送ってくるんだけど、
どう見ても毎回おでん、、、。
いや、こっちも偉そうなこと言えんけど、、、。

1人で食べるのって、、、なんだかなあ、、、。
もともと料理、好きじゃないけど
よけいモチベーションが上がらないの。
いや、これは言い訳か?

結婚前、2人ともお金なくって、
デートのたんびお弁当作って持って行ってた。

そろそろゆき遅れつつあった私は
かっちゃん、京都風のだし巻きが大好きだったもんで、
毎回母にだし巻きを作らせて、

「これ、私がつくったの。」

とずっと騙してた。

結婚したらこんなだし巻きが毎日食べられる、
とテキは勘違いしたらしい。
つまり彼の結婚動機はだし巻きだった。

母は生前、このだし巻きが大の自慢で

「おいしい、最高。
 料理屋さんよりお母ちゃんのがいい。」

と褒めておだてたらすぐに作ってくれたっけ。
わたしはあの味、
出せてるかどうか自信ないんけど、、、。

今度かっちゃんが帰ってきたら、、、
とびっきりおいしい京都風だし巻き、
つくってやろうかな、、、?




スポンサーサイト



かっちゃんやっちゃん デコボココンビです。 
IMG_1646_convert_20120204090505.jpg       おこしやす ごてヤスやっちゃんどす。
年季入りの歴史戦国大好き歴女です。
これ、ただのコスプレです。         本職の芸姑さんじゃありませんもちろん(笑)。         当ブログはリンクフリーです。
転載等もご自由に。コメントも大歓迎です。
当ブログでは相互リンク下さるサイトオーナー様を募集しております。 お申し込みはコメントでいただければ幸いです。 お待ちしてま~す。

ここをクリックして頂くと鹿児島の武者行列
薩摩川内(さつませんだい)はんや祭り写真集
にとびます。


花の種まき育苗ブログ
タネまきからの花の育苗園芸ブログです
こちらにもお立寄り下さったらうれしいです♡
2015年春お花畑の様子などアップしています。 写真をクリックください
プロフィール
2_convert_20150509053231.jpg Authorやっちゃん なぜか10人いれば10人           「 奥さんB型だよね? 」といわれるO型です。
頭に血が昇るとついガラガラヘビ状態に
なってしまいます。
更年期と戦う日々を送ってます。
介護事業所にてバイトしてマス。
大阪で建築業を営んでいましたが      かっちゃん実家鹿児島母要介護リハビリ
のため大阪から鹿児島に移り住みました。
やっちゃんO型       かっちゃんA型
あだ名 ごてヤス     自称 南海の黒豹

出身京都 現在鹿児島 出身鹿児島45年ぶりに
趣味 花づくり 読書   大阪より帰鹿

かっちゃん座右の銘 命惜しむな名こそ惜しめ
かっちゃんの尊敬する人 西郷隆盛
好きな人   西郷隆盛
好きなこと  西郷隆盛の本を読むこと。

全記事表示リンク
カテゴリ
リンク
カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
メールフォーム
ご質問、お問い合わせはこちらからどうぞ ♡

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR