fc2ブログ
2013. 02. 20  
「やっちゃんのいきいき花苗育苗日記その61」更新しました

短大を卒業して新卒での最初の勤め先は生命保険会社で、
そこで事務員さん、やってました。

厳しい入社試験くぐり抜けて
胸ときめかせて配属されたのは、、、

都心とは真逆の田舎町の営業所。

まあ、、おかげで満員の通勤地獄、というのは
ほとんど経験せず、、、。
電車の中、登山客が多かったなあ

営業所長はいわゆる外務員さんからのし上がって
内勤所長にまでなった生え抜きの年配の女所長で
特に若い女にはかなり厳しかった。

若い事務員は2人のみで他は全員外務員さん。

今は若いお嬢さんも多いみたいですが
当時はかなりベテラン主婦の方ばかりで
まだ20才そこそこの苦労知らずのおじょうちゃんには
敷居がものすごく高かった。

所長は怖いし、はるか年上の人ばかりの中で
人間関係なかなかなじめず、、、
なんとか1年間ガマンして所長に退職届、出したんです。


taishokus.gif


ところが、、、それが親父にバレた。

「バカモン! たった1年で辞めるとは何ごとか。」

と激怒して、、、

あのクソ親父、、いえ父は会社へ乗り込んでいって
既に提出した退職届、引き上げにいったんです。

「ふんだ、親父がどう怒ろうと
 もう出しちゃったもんね。
 一ぺん受理された退職届、
 会社が返してくれるハズないもんね。」

とタカくくってたら、、、
なんと会社、父に返しちゃったんです。
親父に退職届突き返されて、、、

もう死ぬほど恥ずかしい思いガマンして
また出社しました。

でも今思えばそれが結果、良かったのかなあ~、、、と。

3年も勤める頃には、
外務員さんよりこっちがお局さんとなり、外務員さんは入れ替わりが激しい
営業所の業務に関しては一番良く知り、
所長不在の時は私に全権をまかされて、、、。

営業成績達成した外務員さんをご褒美、と称して
よくドライブに連れ出したりしました。
お花見行ったり、
京都嵐山でボートに乗せたり、、、。
もちろん漕ぐのはやっちゃん

たった1年で辞めてしまってたら
経験できなかったでしょうね、、、きっと。

ずっとお仕えした所長さん、
結婚のハガキをお出しした時はほんとに
娘の事のように喜んで下さったっけ、、、。





スポンサーサイト



かっちゃんやっちゃん デコボココンビです。 
IMG_1646_convert_20120204090505.jpg       おこしやす ごてヤスやっちゃんどす。
年季入りの歴史戦国大好き歴女です。
これ、ただのコスプレです。         本職の芸姑さんじゃありませんもちろん(笑)。         当ブログはリンクフリーです。
転載等もご自由に。コメントも大歓迎です。
当ブログでは相互リンク下さるサイトオーナー様を募集しております。 お申し込みはコメントでいただければ幸いです。 お待ちしてま~す。

ここをクリックして頂くと鹿児島の武者行列
薩摩川内(さつませんだい)はんや祭り写真集
にとびます。


花の種まき育苗ブログ
タネまきからの花の育苗園芸ブログです
こちらにもお立寄り下さったらうれしいです♡
2015年春お花畑の様子などアップしています。 写真をクリックください
プロフィール
2_convert_20150509053231.jpg Authorやっちゃん なぜか10人いれば10人           「 奥さんB型だよね? 」といわれるO型です。
頭に血が昇るとついガラガラヘビ状態に
なってしまいます。
更年期と戦う日々を送ってます。
介護事業所にてバイトしてマス。
大阪で建築業を営んでいましたが      かっちゃん実家鹿児島母要介護リハビリ
のため大阪から鹿児島に移り住みました。
やっちゃんO型       かっちゃんA型
あだ名 ごてヤス     自称 南海の黒豹

出身京都 現在鹿児島 出身鹿児島45年ぶりに
趣味 花づくり 読書   大阪より帰鹿

かっちゃん座右の銘 命惜しむな名こそ惜しめ
かっちゃんの尊敬する人 西郷隆盛
好きな人   西郷隆盛
好きなこと  西郷隆盛の本を読むこと。

全記事表示リンク
カテゴリ
リンク
カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
メールフォーム
ご質問、お問い合わせはこちらからどうぞ ♡

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR