2015.
02.
24
長年自営業やってきたやっちゃんとかっちゃんは
数十年ぶりにハローワークに行って
求職活動っていうのをやったワケなんですが、、、。
やっちゃんは2年前にかっちゃんは去年8月に。
ウチは残念ながら一応経営者だったんで失業保険はもらえない。
鹿児島にハローワークが何か所かあるんだけど、
市内の一番大きいとこに行きました。
ところが、、、
「鹿児島求人安いなあ、、、。
地方安い安いとは聞いてたけど、
これではいくらなんでも安すぎる。」
てグチグチ言いながらふと壁の方見たら、
「この印籠が目に入らぬか~。」
って感じで
「鹿児島の最低賃金は670円です。」
って書いて貼ってあった。
650円とかも一杯出てるんですけど~(涙)。
やっちゃんは介護系の仕事って決めてたんで、
いくつか選んでプリントアウトして
カウンターに持って行って、
担当の人につい文句の1つも言いたくて、
「安いですねえ、、、どこもかしこも。
なんなんですかね? これ。
昭和の末期じゃあるまいし。
労働基準局は承知してるんですかね!?」
、、、とは言わなかった。グっとこらえた。
だって、
「こいつ態度悪いな。
ブラックリストに載せて
全求人先に回しとこう。」
なんて思われたらヤだもん、、、。
地方が財政悪いのは百も承知だけど、
県庁はめっちゃくっちゃりっぱな建物で知事は維新後ず~っと代々元官僚。
それだけじゃなくって、な~んだか
鹿児島、中央政府から遠すぎて、
「ガラパゴス化」
起こしてるような気がする。
(九州新幹線通ってんねんけどなあ、、、?)
ハロワって求人出す会社側にとっては、
けっこうあれこれ基準きびしくて、
そんなに簡単に出させてくれなかったし。
給与とか労働時間とか休暇日数とか福利厚生とか。
大阪のハロワに職人さんの求人出すのに何度も行ってた。
こっちの基準がなんかね、、、ゆるゆる、、、。
グローバル化―
なんて都会だけの話の
都市伝説みたく思えてきたよ?
数十年ぶりにハローワークに行って
求職活動っていうのをやったワケなんですが、、、。
やっちゃんは2年前にかっちゃんは去年8月に。
ウチは残念ながら一応経営者だったんで失業保険はもらえない。
鹿児島にハローワークが何か所かあるんだけど、
市内の一番大きいとこに行きました。
ところが、、、
「鹿児島求人安いなあ、、、。
地方安い安いとは聞いてたけど、
これではいくらなんでも安すぎる。」
てグチグチ言いながらふと壁の方見たら、
「この印籠が目に入らぬか~。」
って感じで
「鹿児島の最低賃金は670円です。」
って書いて貼ってあった。
650円とかも一杯出てるんですけど~(涙)。
やっちゃんは介護系の仕事って決めてたんで、
いくつか選んでプリントアウトして
カウンターに持って行って、
担当の人につい文句の1つも言いたくて、
「安いですねえ、、、どこもかしこも。
なんなんですかね? これ。
昭和の末期じゃあるまいし。
労働基準局は承知してるんですかね!?」
、、、とは言わなかった。グっとこらえた。
だって、
「こいつ態度悪いな。
ブラックリストに載せて
全求人先に回しとこう。」
なんて思われたらヤだもん、、、。
地方が財政悪いのは百も承知だけど、
県庁はめっちゃくっちゃりっぱな建物で知事は維新後ず~っと代々元官僚。
それだけじゃなくって、な~んだか
鹿児島、中央政府から遠すぎて、
「ガラパゴス化」
起こしてるような気がする。
(九州新幹線通ってんねんけどなあ、、、?)
ハロワって求人出す会社側にとっては、
けっこうあれこれ基準きびしくて、
そんなに簡単に出させてくれなかったし。
給与とか労働時間とか休暇日数とか福利厚生とか。
大阪のハロワに職人さんの求人出すのに何度も行ってた。
こっちの基準がなんかね、、、ゆるゆる、、、。
グローバル化―
なんて都会だけの話の
都市伝説みたく思えてきたよ?
スポンサーサイト