fc2ブログ
2015. 02. 26  
かっちゃん母の梅の木が満開を迎えました
002_convert_20150223145652.jpg


去年かっちゃんが帰ってきて
9月半ば頃から見よう見まね、本と首ったけになって
2人でお野菜、いろいろ作ってみたよ。

葉物―小松菜、水菜、チンゲンサイ、
   サラダほうれん草、サラダ菜、菊菜
根菜―大根、小かぶ、人参
巻くヤツ―白菜、キャベツ

あとなんだっけ、、、?
ブロッコリーだっけ、、、?
(栽培日誌つけてたんだけどすぐポシャった。)

ウチのやり方は畑に直播きにせず、
プラグ苗にして植えてみたの。(大根だけは直播きにした。)
畑たがやしたり肥料すきこんだりの力仕事はかっちゃん

野菜のタネは花にくらべて
ず~っとはるかに大きいし、パワーが強いから、
畑に直播きにしても
もちろんニョキニョキ発芽してくるんだけど、
直播きにしたら特に葉物野菜はあとの間引きが
もお~メチャクチャめんどくさくって、、、。
畑にしゃがみこんで間引きするのが予像以上に大変だった

プラグ作るのは得意なんだけど、花の育苗で
これって邪道なんかな~? 
って思ったら、プロの農家さんもやってらっしゃるみたいで
去年秋にいろいろ野菜のプラグ苗作って畑に植えてみたの。
やっちゃんはこっちのやり方のがラク、、、。楽することばっか考えてる


小松菜
205_convert_20150226220407.jpg

チンゲンサイ
209_convert_20150226220909.jpg

サラダほうれん草
270_convert_20150226193453.jpg

白菜、、、かな?
272_convert_20150226193808.jpg

水菜
213_convert_20150226231040.jpg
274_convert_20150226193945.jpg

小かぶ? サラダ菜?
275_convert_20150226194413.jpg

菊菜、、、?
288_convert_20150226194601.jpg



、、、とここまでは一応写真に撮ってたんだけど、
葉物野菜って想像以上に育つのが早くって、花は3倍ぐらいかかる
収穫して食べるのに追われて
いっとう最初の収穫の時食べるのにものすご~く勇気いった、、、。
それからこっち、写真全然撮れなかったの。

小松菜なんかぐんぐん育って育ちすぎて、
気がついたら小松菜のオブジェみたく
なってしまった、、、(涙)。



下のは本物のプロの石井農園さんのプラグ苗。
う~ん、、、さすがだ。根巻きがちゃう。
P4240110_20130426010724.jpg






スポンサーサイト



かっちゃんやっちゃん デコボココンビです。 
IMG_1646_convert_20120204090505.jpg       おこしやす ごてヤスやっちゃんどす。
年季入りの歴史戦国大好き歴女です。
これ、ただのコスプレです。         本職の芸姑さんじゃありませんもちろん(笑)。         当ブログはリンクフリーです。
転載等もご自由に。コメントも大歓迎です。
当ブログでは相互リンク下さるサイトオーナー様を募集しております。 お申し込みはコメントでいただければ幸いです。 お待ちしてま~す。

ここをクリックして頂くと鹿児島の武者行列
薩摩川内(さつませんだい)はんや祭り写真集
にとびます。


花の種まき育苗ブログ
タネまきからの花の育苗園芸ブログです
こちらにもお立寄り下さったらうれしいです♡
2015年春お花畑の様子などアップしています。 写真をクリックください
プロフィール
2_convert_20150509053231.jpg Authorやっちゃん なぜか10人いれば10人           「 奥さんB型だよね? 」といわれるO型です。
頭に血が昇るとついガラガラヘビ状態に
なってしまいます。
更年期と戦う日々を送ってます。
介護事業所にてバイトしてマス。
大阪で建築業を営んでいましたが      かっちゃん実家鹿児島母要介護リハビリ
のため大阪から鹿児島に移り住みました。
やっちゃんO型       かっちゃんA型
あだ名 ごてヤス     自称 南海の黒豹

出身京都 現在鹿児島 出身鹿児島45年ぶりに
趣味 花づくり 読書   大阪より帰鹿

かっちゃん座右の銘 命惜しむな名こそ惜しめ
かっちゃんの尊敬する人 西郷隆盛
好きな人   西郷隆盛
好きなこと  西郷隆盛の本を読むこと。

全記事表示リンク
カテゴリ
リンク
カレンダー
01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
メールフォーム
ご質問、お問い合わせはこちらからどうぞ ♡

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR