2011.
12.
03
けさの読売TVの「あさパラ」で
公務員問題を少しだけしていましたが、
これに関しては私、大賛成です。
過去に何度か地域の小さな問題で、地元行政の人と
陳情も話し合いもしてきましたが、いつもいつも感じるのは、
「お互い同じ日本語でしゃべってるのに
全く話がかみ合わない。」
民間と行政、論理の出発点が全く違うの。
まあ違ってて当たり前なんだけど、地域問題となると
「!? !? !?」 となってしまうんです。
たとえば以前、ウチの地域になぜかものすごく
異常にカラスが増えてきて、
住民のみなさんがとてもお困りで、( ウチも同じく。 )
近くの小学校の校庭にも大量に集まってきてて、
もう、一時異様なふんいきになってたんです。
で、主人と2人で原因をつきとめたら、
すごい大量の生ゴミがあちらこちらの空き地とか
公園とか河川敷とかに不法投棄してあることがわかったんです。
それを目当てにカラスが大量に集まってきてたんですね。
おまけにイタチとかタヌキまで出没してたの。
事務所の真横の屋根付きガレージに、洗濯機を置いてあるんだけど、
( 仕事用のタオルとかを洗濯する。) パカってフタを開けたら、
イタチがタオルにくるまって、気持ちよさそうに寝てたの。(笑)
私はもう、腰抜けそうになるぐらいびっくりしたんだけど、
向こうはもっとびっくりしたみたいで、
お互い無言で目があって「、、、、。」ってなって、
次の瞬間、飛びだして逃げていきました。
(これ、ホントの話なの。)
それから以降、イタチがウチの屋根裏を走り回るようになりました。
もう、本当に迷惑、、、。
で、大量に捨ててある生ゴミを毎日キレイに掃除してまわったら、
やっぱりカラスもイタチも全然こなくなったので、
「原因はこれや。元をたたなきやダメ。」
となって、、、。
生ゴミが自分で歩いてくるワケないんで、誰が投棄しにくるのか、
夕方から交代で何日も見張ってたの。
( ほんとにヒマですネ、私たち。)
そしたらある人が、不定期に台車にどっさり生ゴミを積んで
あちこちに置いてまわってて、、、。
ネコのエサやりが目的でした。
「こら待て~っ。これ全部回収して持って帰れっっ。」
って主人が追いかけてって、怒って持ち帰らせたら
次の日から生ゴミの量を倍にして置くようになってしまったの(笑)。
ご近所の昔から営んでる酒屋のおっちゃんに聞いたら、
「あ~、あいつ。
すごいタチ悪いねん、もう昔っから。
近所の人も怖いから、なかなか文句言わんねん。」
それ、先に聞いとけば良かったかナ、、、(泣)。
「こういうのは行政に頼もう。」
と考えて行ったんですけど、
あっちの課、こっちの課とたらい回しにされて結局
「ネコのエサは不法投棄にはならない。」
と言われて、
「はあ??」
みたいなカンジで、、、。
ネコのエサ程度のかわいい量じゃないんですけど、、、(涙)。
警察にも行きましたが、市からの訴えがないと不法投棄として
逮捕、拘留はできないとうことで、まあそれはそうだな、と。
結局、行政なんのアテにもならないから、
地域住民で知恵出し合って解決していきましたが、
市役所の「環境課」とか「都市衛生課」とか
「緑地公園課」とか色々回されたけどけど、たいてい
「前例がないから私たち、
なんにもできません。」
という結論しか出てこないの。
「前例ないんなら、
せめてちょっとは頭使うとか、
それが無理なら体だけでも動かしてよ。」
って、いっつも思うんだけど、、、。
多分、向こうもこっちが何を言ってるのか、
全然意味わからないんだと思う。
ホントにかみ合わないの。
こんな地域のちょっとした問題で
お困りの所も多いと思うんですけど、
住んでる住民にしたら、けっこう大変な問題って
とてもあると思うんです。
そういうとき、熱心に動いてくれたり知恵出してくれたりする
行政の人も世の中にはたくさんいるんだろうけれど、、、。
ここの行政にはいないワ、そういう人。
例えば民間の事業所、規模の大小あれど、
10年一日のように前例通りのことだけやってたら、
みんなとっくに全私財、投げ出してつぶれてると思うの。
でも行政、それでもいけてるのは、
赤字たれ流してても税金で補てんしてくれるから。
危機管理意識とか創意工夫とか臨機応変とか
ぜんぜん通じないもの。
市民全体のサービス向上のために、とかいう名目で
皆目仕事しない公務員、
もうホントいらないワ、ウチの地域には。
公務員問題を少しだけしていましたが、
これに関しては私、大賛成です。
過去に何度か地域の小さな問題で、地元行政の人と
陳情も話し合いもしてきましたが、いつもいつも感じるのは、
「お互い同じ日本語でしゃべってるのに
全く話がかみ合わない。」
民間と行政、論理の出発点が全く違うの。
まあ違ってて当たり前なんだけど、地域問題となると
「!? !? !?」 となってしまうんです。
たとえば以前、ウチの地域になぜかものすごく
異常にカラスが増えてきて、
住民のみなさんがとてもお困りで、( ウチも同じく。 )
近くの小学校の校庭にも大量に集まってきてて、
もう、一時異様なふんいきになってたんです。
で、主人と2人で原因をつきとめたら、
すごい大量の生ゴミがあちらこちらの空き地とか
公園とか河川敷とかに不法投棄してあることがわかったんです。
それを目当てにカラスが大量に集まってきてたんですね。
おまけにイタチとかタヌキまで出没してたの。
事務所の真横の屋根付きガレージに、洗濯機を置いてあるんだけど、
( 仕事用のタオルとかを洗濯する。) パカってフタを開けたら、
イタチがタオルにくるまって、気持ちよさそうに寝てたの。(笑)
私はもう、腰抜けそうになるぐらいびっくりしたんだけど、
向こうはもっとびっくりしたみたいで、
お互い無言で目があって「、、、、。」ってなって、
次の瞬間、飛びだして逃げていきました。
(これ、ホントの話なの。)
それから以降、イタチがウチの屋根裏を走り回るようになりました。
もう、本当に迷惑、、、。
で、大量に捨ててある生ゴミを毎日キレイに掃除してまわったら、
やっぱりカラスもイタチも全然こなくなったので、
「原因はこれや。元をたたなきやダメ。」
となって、、、。
生ゴミが自分で歩いてくるワケないんで、誰が投棄しにくるのか、
夕方から交代で何日も見張ってたの。
( ほんとにヒマですネ、私たち。)
そしたらある人が、不定期に台車にどっさり生ゴミを積んで
あちこちに置いてまわってて、、、。
ネコのエサやりが目的でした。
「こら待て~っ。これ全部回収して持って帰れっっ。」
って主人が追いかけてって、怒って持ち帰らせたら
次の日から生ゴミの量を倍にして置くようになってしまったの(笑)。
ご近所の昔から営んでる酒屋のおっちゃんに聞いたら、
「あ~、あいつ。
すごいタチ悪いねん、もう昔っから。
近所の人も怖いから、なかなか文句言わんねん。」
それ、先に聞いとけば良かったかナ、、、(泣)。
「こういうのは行政に頼もう。」
と考えて行ったんですけど、
あっちの課、こっちの課とたらい回しにされて結局
「ネコのエサは不法投棄にはならない。」
と言われて、
「はあ??」
みたいなカンジで、、、。
ネコのエサ程度のかわいい量じゃないんですけど、、、(涙)。
警察にも行きましたが、市からの訴えがないと不法投棄として
逮捕、拘留はできないとうことで、まあそれはそうだな、と。
結局、行政なんのアテにもならないから、
地域住民で知恵出し合って解決していきましたが、
市役所の「環境課」とか「都市衛生課」とか
「緑地公園課」とか色々回されたけどけど、たいてい
「前例がないから私たち、
なんにもできません。」
という結論しか出てこないの。
「前例ないんなら、
せめてちょっとは頭使うとか、
それが無理なら体だけでも動かしてよ。」
って、いっつも思うんだけど、、、。
多分、向こうもこっちが何を言ってるのか、
全然意味わからないんだと思う。
ホントにかみ合わないの。
こんな地域のちょっとした問題で
お困りの所も多いと思うんですけど、
住んでる住民にしたら、けっこう大変な問題って
とてもあると思うんです。
そういうとき、熱心に動いてくれたり知恵出してくれたりする
行政の人も世の中にはたくさんいるんだろうけれど、、、。
ここの行政にはいないワ、そういう人。
例えば民間の事業所、規模の大小あれど、
10年一日のように前例通りのことだけやってたら、
みんなとっくに全私財、投げ出してつぶれてると思うの。
でも行政、それでもいけてるのは、
赤字たれ流してても税金で補てんしてくれるから。
危機管理意識とか創意工夫とか臨機応変とか
ぜんぜん通じないもの。
市民全体のサービス向上のために、とかいう名目で
皆目仕事しない公務員、
もうホントいらないワ、ウチの地域には。
NEXT Entry
NEW Topics