fc2ブログ
2011. 08. 22  
今回は様々な「無店舗の技能職」での独立について少し考えて
みたいと思います。
いわゆる「手に職つけて独立する。」という形態です。

「技術」や「サービス」を販売する。
という形での独立は、その「技能の修得」の必要があり、
建築の世界でもそれはたくさんあって、
大工さんから何から全て技能の修得が必要で、
これもまた踏み込みにくい。
とお考えの方も多いかもしれません。

正直言ってまだまだ勉強不足で、私も他の職種のことは
よくわからない、というのが本音なのですが、
知っている範囲内でお話をさせて下さいネ。

(その3)でお話したように、
ウチはごく普通の戸建てのおうちでの
主にお風呂場や台所、トイレなどの
水廻りが主な仕事場になります。

さらに「システムバスキッチンの施工」の下請け仕事に限っていえば、
他の建築業界の異業種さん、たとえば電気屋さん、
設備屋さん、ガス屋さん、瓦屋さん、サイディング屋さん、
板金屋さん、塗装屋さんなど、もろもろの中で、
「部材や材料などの持ち出し」が
全くといっていいほどありません。

せいぜい養生テープ、コーキング材のふき取り用のペーパーなどの
消耗品ぐらいでしょうか?

必要な部材は全て商品1セットの中に入ってくるので、
( コーキング材、マスキングテープ、ステンビス、
 施工要領書まで全て入ってきます。)

ですので、ウチが販売させて頂いているのは、
まさに「施工技術」だけなのです。
このような「技能職」は
他にはちょっと見当たりません。(その30参照)

ただし給湯器、床暖工事などの時には
かなりの配線配管材料、継ぎ手などの部材の
持ち出しの必要があります。
( これがけっこう高い! )

また中工事なので
天候に左右されることもありません。

車両が事務所から出れないほどの
大雪のときを除いて、台風でも嵐でも
車両が動ける限りはお仕事が出来ています。
 (そのような大雪のときは、商品も現場に
 届かないので、行ったとしても無駄になってしまい、
 事故に会う危険を冒してしまうだけです。)

今日まで長年この仕事をやってきましたが、
大阪ではそのような大雪は過去10年に一度
あったかどうかだったと思います、、、。
  (ただし給湯器工事のときは外での作業になるので
   雨の日は職人さんたちは大変です、、、。
  できるだけ天気の良い日に行ってもらうようには
  していますが、、、。)

もちろん「店舗」も「仕入れ」なども必要ありません。
シャッター付きのガレージ1つで
やっていらっしゃる同業者さんが圧倒的に多いです。
2人チームが多いですが一人親方さんも多いです。

一人親方さんにウチから仕事をお願いするときは、
1人施工の時は「請け取り」で、
2人以上施工の時はウチの職人さんと一緒の現場で
「1人工」としてお願いしてます。

元請けリフォーム工事の時も、
例えば大工さんに木工事をお願いする場合、
「請け取り」か、もしくは「人工」計算か、
どちらかでの依頼にしています。 

そのあたりは大工さんご本人と要相談、
ということになります。

たくさんのごくごく小規模の「下請けさん」でささえている
建築業界の仕事の受注形態の、
1つの最大の特徴であり、利点だと思います。

ガードマン時代に大手ゼネコンの
下請けの親方さん達の苦悩をさんざん見ていたので、
 
「ゼネコンの下請けだけは避けよう。」

とは考えましたが、、、。

何人か職人さんを抱えている事業所は、
事務所、倉庫、ガレージなどを持つか借りるかして
やっておられます。

あまり詳しくないので良くわかりませんが、
たとえばフリーの記者さんとか、
フリーのソフト開発の方とか
WEV製作の方とか、イラストレーターさん、
司法書士、弁護士さんなどはいかがなのでしょうか? 

やはり「下請け」とか「元請け」とかが
あるのでしょうか?

私は当時、
少なくとも月に20万以上の生活費を稼ぐ必要が出て、
ガードマンの仕事をしていたのですが、
その直前まで、実はイラストレーターをしていたのです。
若かりし頃の昔話でホントにお恥ずかしいのですが(笑)。

実は10代の頃から漫画家志望で、
途中何度も挫折しながらも、
仲間はほとんど筆を折っていたのに、
10年以上しぶとく描き続けていて(笑)、
講談社さんの雑誌から一応デビューさせて頂いていており、
ド新人の頃でした。

同時並行で大阪在住のプロの先生3人の所へ掛け持ちで
アシスタントをやりながら、
先生からイラストの仕事を回して頂いていたのです。
(この時の先生方には本当にお世話になり、
何もかも教えて頂いて今でも心から感謝しています。)

当時新人の漫画の原稿料は1枚5000円だったと思います。
今は一体いくら位なのでしょう?

いずれにせよ、
新人の漫画の原稿料はとても安いので、
おまけに毎月仕事がもらえていたワケでもなく、
それだけでは足りなくて、
かなりの量のイラストの仕事を
回して頂いていたのです。

もちろんかかる経費は全て持ち出しでしたが、
カラーインクやスクリーントーンなどの材料費には
そこそこかかっていました。

しかしそう大きな金額のモノではありません。
画材屋さんで全てそろう程度のモノですから、、、。

イラストの世界も「営業力」が必要で、
仲間の人たちで特に男性のイラストレーターは、
しょっちゅう自分の作品のファイルを
抱えてあちこちに営業まわりに行っていました。
ですから彼は「元請け」だったと思うのですが、、、。

イラストも漫画もたしかに在職で無店舗でできる仕事なのですが、
最初の扉を開けるのが本当にむずかしくて、
漫画賞に常連で入賞する以外に道はありませんでした。
最近は一体どのようになっているのでしょう?

たしか漫画は最初の1作、2作、3作と掲載して頂いて、
4作目の原稿と格闘していた時に、
夫の脱サラ、独立、給料無し、
別居、離婚問題、両親の病気入院問題と(笑)、、、。

ホントにあれこれと立て続けに起こってしまい、
不安定なフリーの仕事などやっている場合ではなくなって、
確実に稼げそうな仕事に走ってしまいました。(笑)

確かこの当時ガードマンの日給は9000円。
月に23万ぐらいは頂けました。
今はもっと下がっていると聞きますが、、、。

ガードマンの仕事を3年間やったのち、
ちょっとガードマンに飽きてきて、
生コン車の運転手、物流の運転手を
やはり3年ほどしていたのですが、
運送業界にも多くの下請けさんが存在しました。

しかし車両1台に1000万はかかるというのを
聞いたことがあります。

軽のハコバンで宅配の請け取りをしていた人もいました。
しかしほとんどの方が短期間でやめていってしまうのです。

宅配は荷物が小さくていいように思ったのですが、
あまりにも単価が安いのと、意外にもものすごく
重労働だそうです。

ちなみに私は「イズミヤさん」の
ルート配達、タイヤの配達、
などをしていて、
手積み、手下ろしで、積み下ろしが
ものすごく大変でした。

生コン車はずっと神戸方面へ
毎日生コンを打ちに行っていました。
神戸は海岸通りに「生コンプラント」が多いのです。

下道で走るので、
朝は4時前には家を出発していました。
よく道端に車両を止めて昼寝をしていました。(笑)

お話がそれてしまってスミマセン。
製造業などもほとんどが「下請けさん」で
成り立っているのだと思いますが、
「設備投資」にかなりの資金を必要とするのでは
ないでしょうか?

他の様々な技能職、例えば板前さん、ケーキ屋さん、美容師さん、
修理屋さん、パティシエ、ソムリエなどもやはり、
独立、開業、ということを前提にすれば、
たいてい顧客と直接の商売で、
宣伝、広告、営業などのスキル、あるいは店舗をかまえる。   

などが必要では? と、思います。

なかでも「国家資格」などを要する「技能職」は、
まず学校に行く必要があると思います。

一度ウチの若い職人さんが、

「理学療法士になりたい。
 500万かかるけど学校に入る。」

と、言ってきたのでその理由を聞くと、
奥さんが看護師さんで、

「嫁に勧められたから。」 

ということだったので、

「そういう理由ならやめときなさい。
 学校にかかる費用、
 500万をドブに捨てることになって、
 死ぬほど後悔するで。」

と、言いました。(笑)

身体の不自由な方、
介護の必要な方、
事故で重篤な障害を負われた方達に対する
自分の心の内から湧き起こる、
強い熱意も情熱もないのに、
何が理学療法士や。500万や。
患者さんが迷惑や。

などと思ってしまいました。
(ゴメンナサイ、、、。)

建築の世界への「入口」は決して多いとはいえませんが、
そのハードルは他業界とくらべ、かなり低いと思います。

無店舗では商品を販売するにも在庫の問題や、
何かとむずかしい側面があります。

こう考えてくると、
「無店舗商売」での独立、開業というのは
本当にむずかしいものだと思います。

技能職はその修得に時間はどうしても必要ですが、
しかし一旦その技術を深く修得すれば、ツブシが効く。
ということと、発展、展開が可能。
という利点があります。

( 亡くなった父が良く、サラリーマンはツブシがきかん。
 と言っていましたが、JALのと光文社?のリストラで
 パイロットと編集者もツブシがきかない、
 と言われる時代になってしまいました、、、。)

他の職種のことは良くわかりませんが、一例でいえば、
ウチの場合、システムバス、キッチンの施工を
長年やってきた職人さんであれば、

「システムバス、キッチン、
 洗面などの水廻りのアフターメンテナンス」

ができる十分な技能を持っています。

特にシステムバスは、
設備、電気、ガスなどもからむので、
ウチの職人さんには、
「ガス可とう管接続工事監督者」などの
資格もとって頂くようにしています。

ある程度の年齢になれば、
「下請けでの施工」と同時に
「元請け」として、
たとえば自分でごく小規模から
「水廻りメンテナンス会社」を
立ち上げることも十分可能です。

ただし、
(その31)で申しあげたように、
「目的意識」をしっかりと持ちつつ、
日々さらに高度な様々なスキルを勉強しておくことが
必須条件になります。

ただ漠然と長年システムバスを施工してきた。
というだけではとうてい無理だと思います。

むしろ

「誰でもすぐにできてしまう技能職」

というのはどうなのかな? と思うのです。

なぜならばそのような職種はあまりにも
「参入障壁」が低すぎて、
数年後には飽和状態にならないのかな?
と思ってしまいます。

タクシー業界などを見ているとついそう思ってしまいます。

自分の話で恐縮なのですが、
ガードマンにしろ、トラックの運転手にしろ、
オフィス仕事ではないので、
どちらかと言えば1人、黙々とできる仕事だったので、
私にとってはものすごくやりやすい職種だったのですが、
3年もやるとそのあまりの簡単さと単純さに飽きてしまった。

というのを経験しました。
(オフィス仕事はOL時代に散々やりましたが、大キライでした。)

「技能の修得」にはやはりどうしても、
ある程度しっかりと修得するまでに
1年、2年、3年とかかります。

世の中そんなに甘くはない。
というのが現実です。

しかしそれがおもしろい。

できてくるとうれしいし、
もっとできるようになりたい。

と、上を目指すととキリがなく、飽きる。
ということがありません。

「技能の修得」には三日や四日で
ちょっと研修を受けてすぐにできてしまう。
というものでは決してありません。

上を目指せば目指す程、
一生飽きる、ここで終了、
ということはないのかもしれません。

どんな技能でも、
最初の一歩を超えてしまえば
想像するほどむずかしいこととは思いません。

本気になって取り組めば3年や5年、
あっという間にたってしまい、
そこそこモノになってゆけると思います。
あとはさらに上を目指すのみ、です。


事実、夫は20年以上ごく普通のサラリーマンでしたし、
( その6その7その8 を見て下さいネ。)
私はそれまでドライバー1本持った事もない
デコボココンビですから。(笑)

私たちは二人とも

「建築業界」

の実態も実情もほとんど何も知らなかったので、
ヒョイっと簡単に一歩を越えてしまいました。(笑)

次回

「無店舗のネットビジネス」

について考えてみたいと思います。
                        



NEXT Entry
その33 無店舗ネット起業は誤解をまねく?
NEW Topics
456炎のラガーマン
455不思議ワールド「姉妹」
454西郷さんが苦しんだ難病リンパ系フィラリア症
453二直線上歩行の朝ドラのあさちゃん
452美しい人、、、突然の死
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
かっちゃんやっちゃん デコボココンビです。 
IMG_1646_convert_20120204090505.jpg       おこしやす ごてヤスやっちゃんどす。
年季入りの歴史戦国大好き歴女です。
これ、ただのコスプレです。         本職の芸姑さんじゃありませんもちろん(笑)。         当ブログはリンクフリーです。
転載等もご自由に。コメントも大歓迎です。
当ブログでは相互リンク下さるサイトオーナー様を募集しております。 お申し込みはコメントでいただければ幸いです。 お待ちしてま~す。

ここをクリックして頂くと鹿児島の武者行列
薩摩川内(さつませんだい)はんや祭り写真集
にとびます。


花の種まき育苗ブログ
タネまきからの花の育苗園芸ブログです
こちらにもお立寄り下さったらうれしいです♡
2015年春お花畑の様子などアップしています。 写真をクリックください
プロフィール
2_convert_20150509053231.jpg Authorやっちゃん なぜか10人いれば10人           「 奥さんB型だよね? 」といわれるO型です。
頭に血が昇るとついガラガラヘビ状態に
なってしまいます。
更年期と戦う日々を送ってます。
介護事業所にてバイトしてマス。
大阪で建築業を営んでいましたが      かっちゃん実家鹿児島母要介護リハビリ
のため大阪から鹿児島に移り住みました。
やっちゃんO型       かっちゃんA型
あだ名 ごてヤス     自称 南海の黒豹

出身京都 現在鹿児島 出身鹿児島45年ぶりに
趣味 花づくり 読書   大阪より帰鹿

かっちゃん座右の銘 命惜しむな名こそ惜しめ
かっちゃんの尊敬する人 西郷隆盛
好きな人   西郷隆盛
好きなこと  西郷隆盛の本を読むこと。

全記事表示リンク
カテゴリ
リンク
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム
ご質問、お問い合わせはこちらからどうぞ ♡

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR