2013.
02.
22
熊本県産の有名銘柄のお米、「森のくまさん」が
2012年産の食味ランキングで1位を獲得したそうです。
特Aと評価されてすごく売れてるらしいの。
「特A」獲得は全国29銘柄。
熊本県米3銘柄が最高ランクの評価を得た。
新潟の4銘柄がトップで、
続く3銘柄は熊本、山形のみ。
九州では福岡、佐賀、長崎、大分がいずれも1銘柄ランクイン。
全然知らなかったんだけど、
九州地方は過去、なかなかお米で高い評価が取れず、
生産者の方は数十年と品種改良に取り組んでこられたらしいの。
高雨量地域で夏は暑く、台風が多く、
けして自然条件に恵まれてたワケではなかった。
それでなくともお米というのは
国策で守らないと中々採算が取れにくい品目。
生産者さんはもちろんのこと、
熊本ご当地ゆるキャラクマモンもさぞやうれしいだろな。
クマモン、おめでと~!
ちなみに鹿児島子供たちに大人気は
薩摩剣士隼人~。
薩摩剣士隼人さん

土方歳三さん 似てない、、、? (似てないよね)

わたしはパンよりお米派で
絶対にごはん、お茶碗に2杯はしっかり食べるんだけど、
そんなに銘柄にこだわる方ではなくて、、、
味もあんまり良くわかんないんだけど、、、。
かっちゃんはコメの良しあしにはかなりうるさい。
特に外食でごはん、おいしくないトコには
2度と行こうとしない。
逆に料理はそこそこでも
ごはんのおいしいトコなら何度でも行く。
「ここのコメはうまい。
これならおかずはツケモンでもなんでもいい。」
とごはんさえおいしければ喜んで食べてる。
やっぱりそれぐらい日本人とおコメには
深~いモンがあるのよね。
→KAZE to HIKARI:炊きたてのごはん、一番合うものは
たかがコメ、されど我らがコメ、、、。
原発事故で日本のお米、被災地の生産者さんたちに
はかりしれない深刻な問題が起きてて
それはこれからも続くだろう、と思わざるをえない。
かっちゃん実家もコメ農家で小さい時から
お父さんお母さん、お米を造り続けてて、
テレビで福島コメ農家さんのドキュメント見て
あの人、涙ポロポロこぼしてたっけ、、、。
以前の記事にも書いたんだけど、、、
コメ農家さんにとってこんなむごい事があるだろうか、、、?
→その98福島 農家の苦悩
だけど消費者側が子供や家族の健康の為に
より安全で安心して食べられるお米を求めるのは
これもまたやむを得ないこと、、、。
こんな理不尽な答えの出せない矛盾を
一体どうやって乗り越えていけばいいんだろう、、、?
一体誰がこんな悲しい事態を引き起こしたんだろう?
いったい何の為に半減期が何万年もかかるような毒物を
造り続けるんんだろう?
まだ何も解決してない。
まだ何も良くわからない、知らされてない。
こんな農家さんの血を吐く苦しみの時に
何がTPPなんだ、と思う。
逆じゃないの?
2012年産の食味ランキングで1位を獲得したそうです。
特Aと評価されてすごく売れてるらしいの。
「特A」獲得は全国29銘柄。
熊本県米3銘柄が最高ランクの評価を得た。
新潟の4銘柄がトップで、
続く3銘柄は熊本、山形のみ。
九州では福岡、佐賀、長崎、大分がいずれも1銘柄ランクイン。
全然知らなかったんだけど、
九州地方は過去、なかなかお米で高い評価が取れず、
生産者の方は数十年と品種改良に取り組んでこられたらしいの。
高雨量地域で夏は暑く、台風が多く、
けして自然条件に恵まれてたワケではなかった。
それでなくともお米というのは
国策で守らないと中々採算が取れにくい品目。
生産者さんはもちろんのこと、
熊本ご当地ゆるキャラクマモンもさぞやうれしいだろな。
クマモン、おめでと~!
ちなみに鹿児島子供たちに大人気は
薩摩剣士隼人~。
薩摩剣士隼人さん

土方歳三さん 似てない、、、? (似てないよね)

わたしはパンよりお米派で
絶対にごはん、お茶碗に2杯はしっかり食べるんだけど、
そんなに銘柄にこだわる方ではなくて、、、
味もあんまり良くわかんないんだけど、、、。
かっちゃんはコメの良しあしにはかなりうるさい。
特に外食でごはん、おいしくないトコには
2度と行こうとしない。
逆に料理はそこそこでも
ごはんのおいしいトコなら何度でも行く。
「ここのコメはうまい。
これならおかずはツケモンでもなんでもいい。」
とごはんさえおいしければ喜んで食べてる。
やっぱりそれぐらい日本人とおコメには
深~いモンがあるのよね。
→KAZE to HIKARI:炊きたてのごはん、一番合うものは
たかがコメ、されど我らがコメ、、、。
原発事故で日本のお米、被災地の生産者さんたちに
はかりしれない深刻な問題が起きてて
それはこれからも続くだろう、と思わざるをえない。
かっちゃん実家もコメ農家で小さい時から
お父さんお母さん、お米を造り続けてて、
テレビで福島コメ農家さんのドキュメント見て
あの人、涙ポロポロこぼしてたっけ、、、。
以前の記事にも書いたんだけど、、、
コメ農家さんにとってこんなむごい事があるだろうか、、、?
→その98福島 農家の苦悩
だけど消費者側が子供や家族の健康の為に
より安全で安心して食べられるお米を求めるのは
これもまたやむを得ないこと、、、。
こんな理不尽な答えの出せない矛盾を
一体どうやって乗り越えていけばいいんだろう、、、?
一体誰がこんな悲しい事態を引き起こしたんだろう?
いったい何の為に半減期が何万年もかかるような毒物を
造り続けるんんだろう?
まだ何も解決してない。
まだ何も良くわからない、知らされてない。
こんな農家さんの血を吐く苦しみの時に
何がTPPなんだ、と思う。
逆じゃないの?
NEXT Entry
NEW Topics
Comment
こんにちは。
私たち千葉県は、いまだにぽつぽつと汚染数値の異常に高い地区が出現しています。それも一定した地区ではないので厄介です。
私もご存じのように畑をやっているので、いまだに不安を抱えているといっていいでしょう。証拠に、うちの畑にできたものは娘には送れないのです。実に口惜しいではありませんか。
畑の連中とはこういう測定をやるようにしていますが、これは去年の6月のブログです。
http://nantei1943.blog129.fc2.com/blog-entry-623.html
仲間はもちろん素人ばかりですが、これが専業農家となるとどれだけ辛いことかと身をもって思うのです。
農業に限って言えばTPPの問題は複雑です。
それはJA(旧農協)と生産者との長い年月の軋轢があるからです。
農業のTPPに反対しているのがそのJAです。
JAは利権を失いたくないからです。決して農家のために反対しているのだはありません。
逆に若い農業従事者からはTPPの参加に積極的な発言も多く出ているのです。果たして日本にとってTPPとは?
これを明快に語れる人は今のところ誰もいないといっていいでしょう。
みんな自分可愛い、我田引水ばかりの発言ですから。
こんな時滅私の覚悟で国事に当たる人物は日本にはいませんね。
小粒な政治家ばかりですから。
それが悔しいです。
私もご存じのように畑をやっているので、いまだに不安を抱えているといっていいでしょう。証拠に、うちの畑にできたものは娘には送れないのです。実に口惜しいではありませんか。
畑の連中とはこういう測定をやるようにしていますが、これは去年の6月のブログです。
http://nantei1943.blog129.fc2.com/blog-entry-623.html
仲間はもちろん素人ばかりですが、これが専業農家となるとどれだけ辛いことかと身をもって思うのです。
農業に限って言えばTPPの問題は複雑です。
それはJA(旧農協)と生産者との長い年月の軋轢があるからです。
農業のTPPに反対しているのがそのJAです。
JAは利権を失いたくないからです。決して農家のために反対しているのだはありません。
逆に若い農業従事者からはTPPの参加に積極的な発言も多く出ているのです。果たして日本にとってTPPとは?
これを明快に語れる人は今のところ誰もいないといっていいでしょう。
みんな自分可愛い、我田引水ばかりの発言ですから。
こんな時滅私の覚悟で国事に当たる人物は日本にはいませんね。
小粒な政治家ばかりですから。
それが悔しいです。
Re: こんにちは。
南亭さんこんにちわ!
原発事故は被災地農家さんの生きる糧を奪ったばかりか
ほんのささやかな営みも生きがいも奪い去りました。
もっと問題なのは補償対象外になってる多くの地域。
県知事選の時に千葉から避難してきたママたちの
グループとお会いしてたんですが、
全く1銭の保障どころではなかった。
彼女たちの場合はデータではなく、
子供たちに出た症状があまりにひどかった為に
全員自腹でグループ単位であちこちに避難したそうです。
40度近い高熱と蛇口をひねるような鼻血が出た、
と言ってました。
農協の軋轢は生前かっちゃん父から聞いてました。
去年、だったか「農協戦争」だっけ? 本読んで
戦いを始めてる人もいるんだなあ、、、と。
その人はTPP賛成でしたね。
日本の多くの小規模農家はどんどん淘汰されていくでしょう。
アメリカのような大規模、市場原理、儲け主義、
そんな風になってくんだろな、、、。
安心、安全は蚊帳の外、に、、、。
だけど日本酒の例もあるし、、、
地方の小さな良心的な蔵元の作るお酒が大人気、と聞くし、、、
(大手酒会社が日本酒をダメにしてしまった。)
さらに規制緩和自由化でこれからますます混迷してくから
ほんとに先のことは先へ行ってみないとわからない、
というのが正直なとこです。
> こんな時滅私の覚悟で国事に当たる人物は日本にはいませんね。
> 小粒な政治家ばかりですから。
ほんとに、、、おっしゃる通りです。
絶望感深くて最近ニュース見てても気分が悪い。
(でも見ちゃうんだけどね、、、。)
南亭さん、ありがとうございます!
原発事故は被災地農家さんの生きる糧を奪ったばかりか
ほんのささやかな営みも生きがいも奪い去りました。
もっと問題なのは補償対象外になってる多くの地域。
県知事選の時に千葉から避難してきたママたちの
グループとお会いしてたんですが、
全く1銭の保障どころではなかった。
彼女たちの場合はデータではなく、
子供たちに出た症状があまりにひどかった為に
全員自腹でグループ単位であちこちに避難したそうです。
40度近い高熱と蛇口をひねるような鼻血が出た、
と言ってました。
農協の軋轢は生前かっちゃん父から聞いてました。
去年、だったか「農協戦争」だっけ? 本読んで
戦いを始めてる人もいるんだなあ、、、と。
その人はTPP賛成でしたね。
日本の多くの小規模農家はどんどん淘汰されていくでしょう。
アメリカのような大規模、市場原理、儲け主義、
そんな風になってくんだろな、、、。
安心、安全は蚊帳の外、に、、、。
だけど日本酒の例もあるし、、、
地方の小さな良心的な蔵元の作るお酒が大人気、と聞くし、、、
(大手酒会社が日本酒をダメにしてしまった。)
さらに規制緩和自由化でこれからますます混迷してくから
ほんとに先のことは先へ行ってみないとわからない、
というのが正直なとこです。
> こんな時滅私の覚悟で国事に当たる人物は日本にはいませんね。
> 小粒な政治家ばかりですから。
ほんとに、、、おっしゃる通りです。
絶望感深くて最近ニュース見てても気分が悪い。
(でも見ちゃうんだけどね、、、。)
南亭さん、ありがとうございます!
No title
今晩は
福島は天栄村に住む友人がいます。別荘地として開発された所ですが、あの日以来、そこに家を持っていても来なくなっている人が多いと言うのです。村は寂しく、また友人は毎年送って呉れた山菜も気を使い送ってくれなくなりました。些細なような事でも住む人は気を使い、苦労をしているのです。
TPPについて今日のニュースは「米から満額回答」と伝えていますが、果してどうなって行くのでしょうか。
福島は天栄村に住む友人がいます。別荘地として開発された所ですが、あの日以来、そこに家を持っていても来なくなっている人が多いと言うのです。村は寂しく、また友人は毎年送って呉れた山菜も気を使い送ってくれなくなりました。些細なような事でも住む人は気を使い、苦労をしているのです。
TPPについて今日のニュースは「米から満額回答」と伝えていますが、果してどうなって行くのでしょうか。
Re: No title
相子さまこんばんわ
事故後の天栄村の農家さんの血のにじむ努力を
国も行政もマスコミもよってたかって
逆にだいなしにしてしまったような気がするんです。
あそこまで正確なデータと検査にもとずいて
セシウム未検出のお米、つくってるのに、
マスコミは意図的に情報出さない、隠ぺい、偏向、
汚染瓦礫の拡散問題、、、などなど
さらに1部の仲買などの産地偽装のせいで
消費者の不安はさらに大きい。
二本松にお一人、子供たちの避難を強く訴えてる人がいて、
お話伺うとほんとに色んな意味でひどい状況です、、、。
たぶん60キロ以上は離れてると思います。
ほんとに先の見えない状況です、、、。
相子さま、ありがとうございます!
事故後の天栄村の農家さんの血のにじむ努力を
国も行政もマスコミもよってたかって
逆にだいなしにしてしまったような気がするんです。
あそこまで正確なデータと検査にもとずいて
セシウム未検出のお米、つくってるのに、
マスコミは意図的に情報出さない、隠ぺい、偏向、
汚染瓦礫の拡散問題、、、などなど
さらに1部の仲買などの産地偽装のせいで
消費者の不安はさらに大きい。
二本松にお一人、子供たちの避難を強く訴えてる人がいて、
お話伺うとほんとに色んな意味でひどい状況です、、、。
たぶん60キロ以上は離れてると思います。
ほんとに先の見えない状況です、、、。
相子さま、ありがとうございます!
Trackback
Trackback URL
Comment form