fc2ブログ
2015. 02. 23  
去年7月にかっちゃんが大阪の方を全部整理して
商売も畳んで大阪自宅も売却して、
何もかも処分してこっち鹿児島へ帰ってきたの。
(これがいわゆる介護離職っていうヤツなんだけど、、、。)

それまで長年お世話になってきた仕事の得意先は
リーダー格でずっと頑張ってくれてた若い人に
全部引き継いでもらった。

商売たたむのに結局2年半かかった。
(ホントに長かった、、、。)

長年都会へ出てた男が自分の故郷へ戻るのは
並大抵じゃないなあ、、、ってシミジミ思う。
なんと45年ぶりに帰ってきたことになる

戻りたくても戻れない人の方が
圧倒的に多いんだろな、、、って思う。

出発ギリギリまでかっちゃん現場出て仕事してたんで、
長年あちこちの現場でご一緒させていただいてた
大工さんや設備屋さんやいろ~んな業種の職人さんたちが
(3年前やっちゃんが突然姿消してからウチの事情、
よ~くご存じだったんで)

「そうか~やっと帰れるんか。ホンマに良かったなあ、、、。
これで奥さんもお母さんもやっと安心しはるやろう。
向こう行ったら奥さん大事にしたげんとあかんでエ。」

と一緒にすご~く喜んで下さったらしいの。
涙が出るほどうれしかった。

やっちゃんもいったん大阪へ戻って2週間かけて、
倉庫にどっさりある部材や備品や材料や廃材の整理、処分。
引っ越しの準備、かたづけ、役所などの色々手続きだとか
あいさつ回りだとか両親の墓参りとかその他もろもろ、
毎朝6時から日がとっぷり暮れるまで毎日頑張った。

やっちゃん大阪身内たちもお別れ会まで開いてくれて、
軽のハイゼットで2人大阪出発するときは
一同全員集まって、
(何故か)万歳三唱して見送ってくれた。

そう、つまりウチのかっちゃんて、、、失業者になってしまったの。
(このブログ、もともと「脱サラ起業ブログ」だったのに
失業者ブログになっちゃった。)おかげさまで何とかやっと仕事見つかったんだけどね

「脱サラブ起業ブログ」だと思って訪問下さった皆さん、
ホンっトにゴメンネ。このままビジネスジャンルにいさせてね

でもね、、、しようがないんだもん。

やっちゃんの人生て(何故だか)いっつもジェットコースターみたく
真っ逆さまに突然下っちゃうんだもん。
(参照)脱サラ独立今までの道のりその1 悪夢の夜
(参照)えーと、これも資料ページです。

NEXT Entry
365 鹿児島ハロワは「ガラパゴス」
NEW Topics
456炎のラガーマン
455不思議ワールド「姉妹」
454西郷さんが苦しんだ難病リンパ系フィラリア症
453二直線上歩行の朝ドラのあさちゃん
452美しい人、、、突然の死
Comment
No title
お早うございます
これからまた新しい世界に挑戦ですね。
お二人で頑張って下さい。
こんにちは。
かっちゃんも、やっちゃんもたいへんでしたね(>_<)

私もジェットコースター人生に近かった(^_^;)
墜落して全壊とまではいかなかったのは幸い・・・(笑

都会暮らしから田舎に替るのは戸惑うかもしれませんが、
かっちゃんはすぐ慣れると思いますよ。
多くの友人を作れる人は何所へ行っても、
楽しくやれる筈です。

鹿児島での起業を楽しみにしています^^
まずは農業なんかいいんじゃないでしょうか。

なーんて、適当なことを(^_^;)”
Re: No title
相子さまこんにちわ。
ありがたいことに2人とも健康そのものなので
またイチから頑張ろう、と思います。
あせらず、、、。
ありがとうございます~。
Re: こんにちは。
NANTEIさんこんにちわ
ホントにありがとうございます~。

>まずは農業なんかいいんじゃないでしょうか。

実はそうなんです。
自分たちの食べる分ぐらいは頑張ろう、、、と
手探りで畑、かっちゃんやってるんですが、、、。
まだまだ何をいつ頃どうやってやるのか
あれこれ本読みながら、、、。
大先輩のNANTEIさんとこで
勉強させて下さい。

よろしくお願いしまあす。
No title
人生七転び八起き!山あり谷あり!
でも、不思議となるようになるものよv-410
何よりも体が資本。健康第一v-221
畑はいいよ!
私もプランター栽培から叔母さんちの畑を一画
今年から借りることにしたのよv-411

おかえりなさい!
やっちゃん!ありがとうございます💛

他のブログで「やっちゃん」の名前を見た時、
あら?もしかして?と、思ったら大当たり!でした。

どこにも、まさかの坂ってあるものですね。
でも、仲睦まじい二人で乗り切っていらっしゃるようで微笑ましく思います。

やっちゃんがネットにお戻りになり
明るい兆しが見えてきたように思うのは、私だけではないでしょう。

また、勉強させて下さいね。


Re: No title
えぐさんありがとお~!
ほんとその通りだよね。
健康でさえあれば何とかなるよね。
仕事も選ばなければ食べるぐらいは何とかなるし。

> 畑はいいよ!
> 私もプランター栽培から叔母さんちの畑を一画
> 今年から借りることにしたのよ

えぐさんすごい。
思い切ったねえ、、、。
ウチはいっとう最初の収穫の時、
食べるのにものすご~い勇気いったワ、、、(笑)
ありがとうね~頑張るよ!


Re: おかえりなさい!
kanmoさんお久しぶりです~!
サイドバーリンクの方から入れなかったんで
「もしかして閉鎖、、、?」
な~んて一瞬思ってしまいましたが
なんのどっこい、
ますます冴えてるkanmoさんの記事の数々。
「うんうん、そうそう、そうなのよ~!」
ってあいずち打ってるやっちゃんなんです。
長~いことテレビばっか見てたんですけど、
「なんか変だ、、、なんかおかしい、、、。」
ってずっと思ってました。
ホントテレビってそのぐらいしか
気が付かないようになってるのね。

kanmoさんこちらこそまたまた
どうぞよろしくお願いします!


追伸
kanmoさん
も一度リンクさせて下さいネ。
No title
お久しぶりです。
知らない間に色々あったようだね。
うちの方もけっこうあったんだよ。
またやりとりしながら話して行こうね。
Re: No title
わあタンムーさんお元気でしたか!
コメントありがとう~っ。
子供たちもみんな元気ですか?

> うちの方もけっこうあったんだよ。

そうだよねえ、、、2年近くも経ってるんだもの。
生きてたらホント色々ある。
しぶとく生きてこうね。
それにしても月日の経つのは早いね。
世の中どんどん悪くなるし、、、。
昔バブルの前がどれほど良い時代だったかと
つくづく思うよ。

タンムーさん
やっちゃんこそどうぞまたよろしくね!



No title
やっちゃん

本当にお久し振りですね
それに
お元気そうで安心しました

本当に人生って明日は何が起きるのかわからないんですね~
鹿児島へ戻って又、新たな人生を
焦らないで少しずつ前進していってほしいと思っています
そして又、綺麗なお花見せて下さいね^^


Re: No title
reimiさん早速コメント下さってありがとう~。
2年近くも放置してしまいました。
今また記事、少しずつ書いてるんだけど、、、
なんかね、、、元の調子がまだ戻ってないみたい。
(つまりおっかなびっくり書いてるカンジする(笑)。)

過去は全て清算してリセットして
またゼロからコツコツやっていこうと思うの。
reimiさんありがとお~!
まだまだ寒いから気をつけてねえ。


Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
かっちゃんやっちゃん デコボココンビです。 
IMG_1646_convert_20120204090505.jpg       おこしやす ごてヤスやっちゃんどす。
年季入りの歴史戦国大好き歴女です。
これ、ただのコスプレです。         本職の芸姑さんじゃありませんもちろん(笑)。         当ブログはリンクフリーです。
転載等もご自由に。コメントも大歓迎です。
当ブログでは相互リンク下さるサイトオーナー様を募集しております。 お申し込みはコメントでいただければ幸いです。 お待ちしてま~す。

ここをクリックして頂くと鹿児島の武者行列
薩摩川内(さつませんだい)はんや祭り写真集
にとびます。


花の種まき育苗ブログ
タネまきからの花の育苗園芸ブログです
こちらにもお立寄り下さったらうれしいです♡
2015年春お花畑の様子などアップしています。 写真をクリックください
プロフィール
2_convert_20150509053231.jpg Authorやっちゃん なぜか10人いれば10人           「 奥さんB型だよね? 」といわれるO型です。
頭に血が昇るとついガラガラヘビ状態に
なってしまいます。
更年期と戦う日々を送ってます。
介護事業所にてバイトしてマス。
大阪で建築業を営んでいましたが      かっちゃん実家鹿児島母要介護リハビリ
のため大阪から鹿児島に移り住みました。
やっちゃんO型       かっちゃんA型
あだ名 ごてヤス     自称 南海の黒豹

出身京都 現在鹿児島 出身鹿児島45年ぶりに
趣味 花づくり 読書   大阪より帰鹿

かっちゃん座右の銘 命惜しむな名こそ惜しめ
かっちゃんの尊敬する人 西郷隆盛
好きな人   西郷隆盛
好きなこと  西郷隆盛の本を読むこと。

全記事表示リンク
カテゴリ
リンク
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
メールフォーム
ご質問、お問い合わせはこちらからどうぞ ♡

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR