2015.
02.
26
かっちゃん母の梅の木が満開を迎えました。

去年かっちゃんが帰ってきて
9月半ば頃から見よう見まね、本と首ったけになって
2人でお野菜、いろいろ作ってみたよ。
葉物―小松菜、水菜、チンゲンサイ、
サラダほうれん草、サラダ菜、菊菜
根菜―大根、小かぶ、人参
巻くヤツ―白菜、キャベツ
あとなんだっけ、、、?
ブロッコリーだっけ、、、?
(栽培日誌つけてたんだけどすぐポシャった。)
ウチのやり方は畑に直播きにせず、
プラグ苗にして植えてみたの。(大根だけは直播きにした。)
畑たがやしたり肥料すきこんだりの力仕事はかっちゃん。
野菜のタネは花にくらべて
ず~っとはるかに大きいし、パワーが強いから、
畑に直播きにしても
もちろんニョキニョキ発芽してくるんだけど、
直播きにしたら特に葉物野菜はあとの間引きが
もお~メチャクチャめんどくさくって、、、。
畑にしゃがみこんで間引きするのが予像以上に大変だった。
プラグ作るのは得意なんだけど、花の育苗で
これって邪道なんかな~?
って思ったら、プロの農家さんもやってらっしゃるみたいで
去年秋にいろいろ野菜のプラグ苗作って畑に植えてみたの。
やっちゃんはこっちのやり方のがラク、、、。楽することばっか考えてる。
小松菜

チンゲンサイ

サラダほうれん草

白菜、、、かな?

水菜


小かぶ? サラダ菜?

菊菜、、、?

、、、とここまでは一応写真に撮ってたんだけど、
葉物野菜って想像以上に育つのが早くって、花は3倍ぐらいかかる。
収穫して食べるのに追われて
いっとう最初の収穫の時食べるのにものすご~く勇気いった、、、。
それからこっち、写真全然撮れなかったの。
小松菜なんかぐんぐん育って育ちすぎて、
気がついたら小松菜のオブジェみたく
なってしまった、、、(涙)。
下のは本物のプロの石井農園さんのプラグ苗。
う~ん、、、さすがだ。根巻きがちゃう。


去年かっちゃんが帰ってきて
9月半ば頃から見よう見まね、本と首ったけになって
2人でお野菜、いろいろ作ってみたよ。
葉物―小松菜、水菜、チンゲンサイ、
サラダほうれん草、サラダ菜、菊菜
根菜―大根、小かぶ、人参
巻くヤツ―白菜、キャベツ
あとなんだっけ、、、?
ブロッコリーだっけ、、、?
(栽培日誌つけてたんだけどすぐポシャった。)
ウチのやり方は畑に直播きにせず、
プラグ苗にして植えてみたの。(大根だけは直播きにした。)
畑たがやしたり肥料すきこんだりの力仕事はかっちゃん。
野菜のタネは花にくらべて
ず~っとはるかに大きいし、パワーが強いから、
畑に直播きにしても
もちろんニョキニョキ発芽してくるんだけど、
直播きにしたら特に葉物野菜はあとの間引きが
もお~メチャクチャめんどくさくって、、、。
畑にしゃがみこんで間引きするのが予像以上に大変だった。
プラグ作るのは得意なんだけど、花の育苗で
これって邪道なんかな~?
って思ったら、プロの農家さんもやってらっしゃるみたいで
去年秋にいろいろ野菜のプラグ苗作って畑に植えてみたの。
やっちゃんはこっちのやり方のがラク、、、。楽することばっか考えてる。
小松菜

チンゲンサイ

サラダほうれん草

白菜、、、かな?

水菜


小かぶ? サラダ菜?

菊菜、、、?

、、、とここまでは一応写真に撮ってたんだけど、
葉物野菜って想像以上に育つのが早くって、花は3倍ぐらいかかる。
収穫して食べるのに追われて
いっとう最初の収穫の時食べるのにものすご~く勇気いった、、、。
それからこっち、写真全然撮れなかったの。
小松菜なんかぐんぐん育って育ちすぎて、
気がついたら小松菜のオブジェみたく
なってしまった、、、(涙)。
下のは本物のプロの石井農園さんのプラグ苗。
う~ん、、、さすがだ。根巻きがちゃう。

NEXT Entry
NEW Topics
Comment
No title
やっちゃん、こんばんは^^
本当にお久しぶりです!
お野菜の苗、可愛いですね!何とも愛おしく思えるのは、やっちゃんがとってもやさしく扱っているからなんでしょうね^^
世の中、本当にとんでもない事が多すぎますが、地道にこつこつ生活している人の方が余程多いのに、自分の近くばかりにしか目が行かなくて、大きな流れに流されるままに成ってしまってしまうのでしょうね。
(私もそうなんですよね)
又様々なお話を聞かせて下さいね!
本当にお久しぶりです!
お野菜の苗、可愛いですね!何とも愛おしく思えるのは、やっちゃんがとってもやさしく扱っているからなんでしょうね^^
世の中、本当にとんでもない事が多すぎますが、地道にこつこつ生活している人の方が余程多いのに、自分の近くばかりにしか目が行かなくて、大きな流れに流されるままに成ってしまってしまうのでしょうね。
(私もそうなんですよね)
又様々なお話を聞かせて下さいね!
Re: No title
メルロンさんこんばんわ!
早速コメント下さってありがとう~!
お元気でしたか!?
> お野菜の苗、可愛いですね!
でしょお?
やっちゃんはこのちっちゃなプラグが
なぜか大好きなの。
(花苗も実は花が咲いてからよりこの時分が一番好きなの。)
>自分の近くばかりにしか目が行かなくて、
大きな流れに流されるままに成ってしまって
しまうのでしょうね。
うんうん。やっちゃんも同じく。
頭の上の火の粉払うのに必死だもんね、、、(涙)。
メルロンさんまたまたどうぞ
よろしくお願いしますネ~。
早速コメント下さってありがとう~!
お元気でしたか!?
> お野菜の苗、可愛いですね!
でしょお?
やっちゃんはこのちっちゃなプラグが
なぜか大好きなの。
(花苗も実は花が咲いてからよりこの時分が一番好きなの。)
>自分の近くばかりにしか目が行かなくて、
大きな流れに流されるままに成ってしまって
しまうのでしょうね。
うんうん。やっちゃんも同じく。
頭の上の火の粉払うのに必死だもんね、、、(涙)。
メルロンさんまたまたどうぞ
よろしくお願いしますネ~。
No title
こんにちは。
求職活動も大変そうだけど、
確か夫婦別々に暮らしてたんだっけ。
それなら夫婦二人の今の方がいいのかな。
色々あってそんな単純じゃないかもしれないけど。
求職活動も大変そうだけど、
確か夫婦別々に暮らしてたんだっけ。
それなら夫婦二人の今の方がいいのかな。
色々あってそんな単純じゃないかもしれないけど。
Re: No title
>タンムーさんこんにちは。
> 確か夫婦別々に暮らしてたんだっけ。
そうそう、そうなの。
2年半別居してたのかな。
> それなら夫婦二人の今の方がいいのかな。
うん、もちろんそうなの。
やっちゃんはこっち鹿児島にまだ
ほとんど知り合いもいないし、
お母さんのことで責任も重いし、、、
1人でものすご~く心細くて不安な日々を
送ってたから、、、いつまでこんな状態に
耐えれるだろうってずっと思ってた。
ひどいうつ状態に戻らなかったのは不思議なぐらい。
でも子供たち連れてこっちに避難してきてる
ママたちグループが居るのを知ってたんで、
私の苦労なんてたいしたことじゃないって
言い聞かせてた。
タンムーさんありがとう~。
> 確か夫婦別々に暮らしてたんだっけ。
そうそう、そうなの。
2年半別居してたのかな。
> それなら夫婦二人の今の方がいいのかな。
うん、もちろんそうなの。
やっちゃんはこっち鹿児島にまだ
ほとんど知り合いもいないし、
お母さんのことで責任も重いし、、、
1人でものすご~く心細くて不安な日々を
送ってたから、、、いつまでこんな状態に
耐えれるだろうってずっと思ってた。
ひどいうつ状態に戻らなかったのは不思議なぐらい。
でも子供たち連れてこっちに避難してきてる
ママたちグループが居るのを知ってたんで、
私の苦労なんてたいしたことじゃないって
言い聞かせてた。
タンムーさんありがとう~。
Trackback
Trackback URL
Comment form