fc2ブログ
2015. 10. 14  
ウチのかっちゃんがある日突然、
ミョ~な動きをし始めてた。

トイレに行った時など、部屋に戻って来るたんび、
を突き出して手を合わせて拝んでるような仕草をしつつ、
2~3度手を合わせる。
部屋に入って来るたびしょっちゅうこれをやる。

「、、、、!?」

なんのポーズをしてるんやろ?
どうせお笑いコンビの新しいギャグネタのマネでも
してるんやろうって思ってた。
それならばいつものことだ。
古くはコマネチ! に始まって、、、。

スポーツオンチのやっちゃんは、
ラグビーの試合なんか見たことがなかった。
サッカー、野球もほとんど見ないのに、、、。

ラグビーといえば、
ゴリラの様なゴツい体格の男たちが、
ダンゴのように固まって押し合いへし合いしたり、
(これをスクラムというらしい。)、
ぶつかり合ったりする危険きわまりないスポーツ、
という印象しかなかった。
イングランドでワールドカップやってることも知らなかった。

南アフリカ戦の直後から始まった、
かっちゃんの妙ちきりんなポーズに加えて、
彼がなんだかやたらと興奮して、

「日本すごい。
日本ホンマにすごいねんぞ~!」

と言ってても、

「へえ~そう。(それがどないしてん。)」

って冷ややかに言ってた。
しばらくして、、、
今夜サモアと日本のラグビーの試合があるらしい。
サモアのラグビーチームってたしか、
試合の前にマオリの勝利の踊りを踊るんだよね?
ちょっとそれ、見てみたい、、、おもしろそう、、、
見てみようかな、、、? 勝利の踊りはサモアでなくてニュージーランドだった

(やっちゃんも3~4年にいっぺん程度、
むっちゃくっちゃうれしい事が起こった時に、
やっちゃん式勝利の踊りを舞い踊ることがある。
すでに今年一回踊ったので、あと3年ぐらい踊ることはないと思う。)

そして試合終了後、
初めてかっちゃんポーズの意味がわかった。



61ba9135ffb1c81ef4744f8f3571dd8c.jpg




「ああ!
これやったんか!(けど全然違うぞ?)」

で、、、
多くの女性たちと同様にやっちゃんも、
身体を張って闘う五郎丸選手とのラガーマンたちに、
ガっツン~っと来てしまいました~。




NEW Topics
456炎のラガーマン
455不思議ワールド「姉妹」
454西郷さんが苦しんだ難病リンパ系フィラリア症
453二直線上歩行の朝ドラのあさちゃん
452美しい人、、、突然の死
Comment
No title
やっちゃん、こんにちは。

ラグビー日本、凄かったようですね。
五郎丸という名を聞いたときは、日本に帰化してつけた名前かと思ったのですが、本名なのですね。

でですね、「試合の前にマオリの勝利の踊り」を躍るのはサモアではなく、オールブラックスです。ニュージーランドの。
私、ラグビーは全然詳しくないのですが、ニュージーランドに1年程いたので、オールブラックスだけは知っているんです。かっこいいですよ。あのマオリ族の踊り「ハカ」って言うんですが、ぜひ、一度youtubeかなにかでご覧を。
Re: No title
愛希穂さんおはよう~。

>「試合の前にマオリの勝利の踊り」を躍るのはサモアではなく、
オールブラックスです。ニュージーランドの。

サモアじゃなくてニュージーランドだったのね~。
たぶん、マスコミもやっちゃんと同じく、
勘違いしてたと思うよ。
事前のNEWSで、サモア戦の前に踊ってる映像が
流れてたもんね。
わたしのラグビー認識がいかにいいかげんか(笑)。
でも、、、ステキ、、、畠山さんもええわあ~。

No title
やっちゃん  お早うございます
五郎丸と言うありふれた名字と違うのが良いですね。
名字に一郎丸から十郎丸まであるそうです。
この方が多くの子どもに夢を与えましたね。
Re: No title
相子さま遅くなってしまってごめんなさい!

> 五郎丸と言うありふれた名字と違うのが良いですね。

いやあ~ラガーマンがあんなにカッコいいとは!
今まで全然知りませんでした~。
人生今までだいぶん無駄にしてきたような気がします(笑)。
見てるだけで幸せにしてくれますよね、いい男っていうのは(笑)。
殺伐とした今の日本に一筋、さわやかなひと時でしたね~。
子供たちだけでなく女性達もたくさん夢を持ったと思います。

こんばんは。
ご無沙汰の限りで(^_^;)

私、ひねくれものなのかラグビーやサッカー、あるいはスポーツ、アートのある種の熱に、釈然としないところがあるのです。

今回のラグビーの熱狂も、初めて世界の強豪から勝利を奪ったことが発火点となったわけで、ジャーナリズムの恰好の餌となった感があります。
思い起せば北京オリンピックで、初めてフェンシングの銀メダルを手にした大田選手。日本中が熱狂し、フェンシングの教室も一挙に繁盛したとか。それが今や火が消えたような有様だといいます。

一方、国技である相撲はあれだけの放映量を持っているのに、剣道に至っては年に一度の全国選手権大会がたった2時間のダイジェストで放映されるだけ。

これからはアートの話になりますが、タレントの鶴太郎。
あれだけの絵を描く人は五万といますが、平気で美術館まで作ってしまうのは、存在がジャーナリスティックだからでしょう。歌手の矢代亜紀もしかり。
対して苦難の末に芸大に入り卒業後も食うや食わずの画家がなんと多いことか。要するにジャーナリズムから無視された存在というわけで、ジャーナリズムが取り上げないということは、下世話な言葉でいえば金になる見込みがないということでしょう。
このようにスポーツもアートも、全ての表現も経済価値の有無で評価が分かれる時代になっているのでありますまいか。

元に戻って・・・
私はサッカーよりラグビーが好きです。
毎年正月の天皇杯、その決勝戦は欠かさず観ているのですよ。特に伝統の早慶戦とあればゾクゾクします^^
しかしラグビーの放映はそれきり!やはり金にならないのでしょうね。今回の「快挙」もどこまでマスコミを潤すやら・・・。
私は付和雷同と金の匂いがするもの、大嫌いです!
野球も広島を応援してきたのは、市民の援助で成り立ってきた貧乏球団だからでした。
そして何度も燃え盛って消えてきた、反体制の運動。
覚悟の無い付和雷同の人々が、潰してきたのだと思わずにいられません。
極論ですが巨大権力を倒すには、命を捨てる覚悟が要るということです。世界の革命を見ると流血失くして成し遂げた例は皆無に近いではありませんか。
残り少ない命、言葉よりどう行動するか・・・
考え悩む今日このごろです。

久しぶりのコメントに、多分愉快ではないでしょうことを書き散らし申しわけありませんでした。



Re: こんばんは。
NANTEIさんこんにちわ

>私は付和雷同と金の匂いがするもの、大嫌いです!

ハハ、、、すみません、、、
付和雷同そのもののやっちゃんでして、、、(泣)。

サッカーも野球も普段ほとんど見ないし、
ルールもあんまりわからんし、
オリンピックの時は何故か不思議と
かなり熱狂して見てしまうんですが、
スポーツそのものよりもいい男が好きなだけかも、、、?
でも今回の試合を始めてじっくり見てて、
湧き起こる感動は止めようもなかったんです。

でも確かに私のようなタイプのにわかフアンは
一番嫌われるんでしょうね、、、。
ほんとにごめんなさい。



No title
久しぶりです。
相変わらずシャウトしてるねえ。
久々やっちゃんの記事読んで、
なんか負けていられねえなあと。
五郎丸は、ほぼうちの地元、
静岡県磐田市のチームにいる。
毎日近くを通過するから、
もちろん会ったことはないけど、
物凄く沸き返ってるのは感じるね。
まあ俺が言うのもおこがましいけど
頑張れ五郎丸!頑張れやっちゃん!






承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
かっちゃんやっちゃん デコボココンビです。 
IMG_1646_convert_20120204090505.jpg       おこしやす ごてヤスやっちゃんどす。
年季入りの歴史戦国大好き歴女です。
これ、ただのコスプレです。         本職の芸姑さんじゃありませんもちろん(笑)。         当ブログはリンクフリーです。
転載等もご自由に。コメントも大歓迎です。
当ブログでは相互リンク下さるサイトオーナー様を募集しております。 お申し込みはコメントでいただければ幸いです。 お待ちしてま~す。

ここをクリックして頂くと鹿児島の武者行列
薩摩川内(さつませんだい)はんや祭り写真集
にとびます。


花の種まき育苗ブログ
タネまきからの花の育苗園芸ブログです
こちらにもお立寄り下さったらうれしいです♡
2015年春お花畑の様子などアップしています。 写真をクリックください
プロフィール
2_convert_20150509053231.jpg Authorやっちゃん なぜか10人いれば10人           「 奥さんB型だよね? 」といわれるO型です。
頭に血が昇るとついガラガラヘビ状態に
なってしまいます。
更年期と戦う日々を送ってます。
介護事業所にてバイトしてマス。
大阪で建築業を営んでいましたが      かっちゃん実家鹿児島母要介護リハビリ
のため大阪から鹿児島に移り住みました。
やっちゃんO型       かっちゃんA型
あだ名 ごてヤス     自称 南海の黒豹

出身京都 現在鹿児島 出身鹿児島45年ぶりに
趣味 花づくり 読書   大阪より帰鹿

かっちゃん座右の銘 命惜しむな名こそ惜しめ
かっちゃんの尊敬する人 西郷隆盛
好きな人   西郷隆盛
好きなこと  西郷隆盛の本を読むこと。

全記事表示リンク
カテゴリ
リンク
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
メールフォーム
ご質問、お問い合わせはこちらからどうぞ ♡

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR